fc2ブログ

Return of the Softcore PhotograPenguin

☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~

Episode : 882 / Gochiusa Exhibition - 10

20211031_02_at_asakusabashi_10

Date : 2021/10/31
Place : Gochiusa Exhibition in Asakusabashi Hulic Hall
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』
東京会場に行った際の写真を載せていきます。
ラスト、展示場の最後のコーナーに置いてあった、巨大ティッピー。

これを抜けたところに、今回のメインともいえる、物販コーナーが。
午前中の一番に行ったので、欲しいモノは全部、買えましたが
午後には売り切れが出たモノも、あったとか。早く行って良かったです。

それにしても、ごちうさ難民は大変だなぁ。本当に、グッズが少ない。
あれだけ人気のある作品なのに、男性オタクの購買力が弱い、とか?
アニメイトの店内も女子向けの商品ばかりですし、ごちうさはコーナーすら無いという。

ごちうさ展などで、お金を落として、作品の存続&アニメ化に貢献しましょう。

ごちうさ展写真は以上です。

***

初夏のミクスチャー/ヒップホップ祭りです。

Eminem - The Real Slim Shady



前々回の記事で、自分が『偽者』という話をしましたが
『偽者』にも2種類ある、と思います。
『偽者』の自覚がある人と、それが無い人。

自覚があるだけマシなのかな、と思います。
『偽者』が『本物』気取りで何かをするのも
傍から眺めると滑稽になるなぁ、と。

『本物』の人を見ると、「うわ、ガチだわ。」と
畏敬や畏怖の念を持ったりもするのですが
『偽者』を見つけると残念な気持ちに。

『本物』気取りの人は、変なところに
力が入っているので、わかりやすいです。
「力抜けよ。」と言われるやつです。

『本物』の人は、緊張感がありつつも
自然体なので、それもまた、わかりやすい。
無理な動きをしていないのが伝わります。

『本物』の人にも、1流~3流くらいまでは
幅があるのでしょうけれど
『偽者』は最初からお話にならないので。

『偽者』は何処までいっても『偽者』なのか
それとも『本物』に化けるのか。
それは、その人次第だとも思います。

『狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり』
『悪人の真似とて人を殺さば、即ち悪人なり』
『偽りても賢を学ばんを、賢といふべし』

徒然草の第85段からですが
自分が『偽者』だという自覚が有っても無くても
『本物』の真似をしていたら、そう見えてしまうものなのか。

「この人、フェイクだなぁ。」というのを
時折、見かけたりしますが、本人がヤヴァい振りをしていたら
本当にヤヴァい人扱いされることになる、と。

僕も、痛い人の振りをしていますが
傍から見たら、本物の痛人(いたんちゅ)です。
変な人に『偽者』も『本物』も関係ないのかな。

『本物』の人は自覚が無い場合が多いので
そういうのを見ると、すげぇなぁ、と感心してしまいます。
天然物というか、天性というか。それは得難い才能なのだろうな。

『偽者』だから感じとれる、同族の匂いや雰囲気、みたいなものが
あったりもするので、『本物』と『偽者』を見分ける鑑定眼、磨きたいものです。
自称『偽者』にも『本物』が紛れているので、自称というのも色々です。

善い行いをすることに関しては、『本物』も『偽者』もありませんね。
短い人生なら、『偽者』と指を差されても、善い行いを増やして
自己満足とバカにされようとも、笑顔で逝くのも有りだと思います。

そんな生き方もいい、それもいいと、言いました。

~ 以下 続き ~

スポンサーサイト



テーマ:ご注文はうさぎですか? - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/05/27(金) 18:06:55|
  2. Events & Exhibition
  3. | コメント:0

Episode : 881 / Gochiusa Exhibition - 09

20211031_02_at_asakusabashi_09

Date : 2021/10/31
Place : Gochiusa Exhibition in Asakusabashi Hulic Hall
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』
東京会場に行った際の写真を載せていきます。
前回に続いて、チノちゃんの部屋を。整頓されている部屋、うらやましいです。

***

キャラ写ブログにて、今回はルッキズム(外見至上主義)のことを
取り上げよう、と思ったので、自分の実体験から。
言葉の定義などは、ウィキペディアなどで各自、確認していただくとして。

今回は長文かつ、デリケート(ゾーン)な話もあるので、折り畳みます。

(※ 長文が苦手な方は、このままスルーを。問題のない方は、ご一読を。)

~ 以下 続き ~

テーマ:ご注文はうさぎですか? - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/05/25(水) 09:34:54|
  2. Events & Exhibition
  3. | コメント:0

Episode : 880 / Gochiusa Exhibition - 08

20211031_02_at_asakusabashi_08

Date : 2021/10/31
Place : Gochiusa Exhibition in Asakusabashi Hulic Hall
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』
東京会場に行った際の写真を載せていきます。
そういえば、女子高生の部屋には、入ったことが無かったなぁ。

おじさんなので、これからもそういう体験は無いと思います。

***

初夏のミクスチャー/ヒップホップ祭りです。

Limp Bizkit - Counterfeit



何らかの道において『本物』の人たちを眺めると
自分はつくづく『偽物』だなぁ、と思います。
真性ではなく、仮性というか偽性。フェイク。

自覚のある虚言癖、二枚舌も持っているので
他人からは信用ならない人間だと思います。
邪悪さだけは、本物かも知れませんが。

悪い人という意味では、ワルではなくアクの方。
ワル、というと何だかかっこよくなってしまうので。
正義の味方に倒される側の悪(アク)です。

第30話に登場して、Aパートで幼稚園バスを襲うも
駆けつけたピンク(もしくはホワイト)から攻撃を受け撤退。
Bパートで強化形態もしくはパワーアップアイテムで倒され爆発。

最後の力で巨大化するも、栃木県の岩船山のような場所で
1号ロボと2号ロボのダブル攻撃を食らい、爆発四散。
次回、第31話から新しい敵幹部が出ます、という締めで。

タヌキ忍者怪人としてなら、化けるという能力に合わせて
上司のセクシー女敵幹部(人間態)と女性戦士のコスプレ対決回でもいいなぁ。
伝説の回として扱われるけれど、怪人の記憶は薄い、というやつ。

悪だとしても薄っぺらいので、その程度の扱いで良いかと。
「タヌキニンジャサタン」という怪人名はあるものの
劇中で一度も呼ばれない感じで。語尾は、「~タヌキ。」で。

そんなわけで(どんなわけだ)
今回の曲紹介はリンプ・ビズキットでした。
ライブで盛り上がる曲の1つです。懐かしい。

~ 以下 続き ~

テーマ:ご注文はうさぎですか? - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/05/23(月) 12:42:53|
  2. Events & Exhibition
  3. | コメント:0

Episode : 879 / Gochiusa Exhibition - 07

20211031_02_at_asakusabashi_07

Date : 2021/10/31
Place : Gochiusa Exhibition in Asakusabashi Hulic Hall
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』
東京会場に行った際の写真を載せていきます。
ラビットハウスの2階にある、ココアお姉ちゃんの部屋を再現したものです。

ココアお姉ちゃん、将来の夢が、国際弁護士をやりながら
バリスタと小説家とパン屋をやる、とのことで
若いって良いね、と、ほのぼのとしてしまいます。

今日は、そんな夢の話を。

***

最近、テレビを観ながら思うことがあり。

昨年のMー1で優勝した、錦鯉の長谷川さんが出てくると
面白いなぁ、と笑いながら見つつも、複雑な気持ちに。
あの年齢で、夢が叶うというのは凄いな、と思うのと同時に。

錦鯉の長谷川さんの年齢で夢が叶った、ということは
年齢を理由に夢を諦めるはずだった人たちへ
夢に挑戦し続ける理由を与えているのだな、とも。

叶わないままの夢は呪いと同じ、と仮面ライダー555での
台詞もありましたが、いつかテレビで一発当てて有名になって
という芸人さんたちの夢、それは呪いに置き換わりそうで。

僕と同世代の芸人さんで、遅咲きだなぁ、と思うのは
おいでやす小田さん。今はテレビで引っ張りだこですが
ここまで来るのには、相当な苦労があったのだろうな、と。

ずん飯尾さん、ピン芸人の永野さんも、
遅咲きで夢を叶えた人たちだと思いますが
その裏では、夢が叶わず呪いになってしまった

多くの芸人さんがいるのだろうな、と。
夢を追いかけていて、年齢が年齢になってしまって
辞め時がわからなくなる人も、きっといるのでしょう。

錦鯉の長谷川さんの存在は、夢を与えると同時に
呪いにかかったままの人も増やしてしまう
そんな、もろ刃のような話なのかな、と思います。

皆さんは、子供の頃の夢が叶った大人でしょうか。
僕自身は、機動警察パトレイバーに憧れて
警視庁に入りたくて、受験しました。

1度は合格はしましたが、家庭の事情で入れず。
親戚が左翼の大物なので、それでNGとのことでした。
産まれた瞬間から、夢が叶う環境では無かったのか、と。

夢を失った後、その後は氷河期世代あるあるで
就職に失敗して、メンタルで不調を抱えながら
国家資格を取って、今は誰かの夢を守る仕事をしています。

あのままお巡りさんになっていたら、押収品に手を出して
今ごろは懲戒免職になっていたとも思いますが。
不良警官になる人物を排除して正解だったかも、警視庁。

それは冗談として、夢がちゃんと叶う大人なんて
どれくらい、いるのかな、と思います。
叶わない夢もある、と教えないと、呪いに変わる前に。

ラブライブ!シリーズでも、夢が叶わない物語もありました。
夢が叶わなかった大人たちが圧倒的に多いだろうし
ラブライブ!サンシャイン!! は、そんな人たちに共感されただろうな、と。

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会でも、先日の回で
夢が叶わなかったスクールアイドルのエピソードがありました。
ただ、夢を追いかけたことは後悔していない、と。

夢が叶わなくても、それを追いかけた日々を
大切な想い出として、心の中で輝かせて違う道を生きる人もいれば
挫折して諦めたことを後悔する人もいるのでしょう。

夢って、キラキラしているけれど、厄介なものだなぁ、と思います。
野球の応援も、サッカーの応援も、アイドルの応援も
他人の夢の応援ばかりをしていますが、貴方の夢は? と問われると。

真面目に考えようとすると難しいものですね、夢とは、と。
皆さん、自分のお子さんや若者たちに夢との付き合い方を語る時、
どのようなお話をされるのか、興味あります。

夢がないまま大人になっても、誰かの夢を守れる人でありたい。
そんな、乾巧のような大人でも、かっこいいと思います。
挫折を経験していても、そうやって立ち上がれる人、いいですよね。

人生の最期を笑顔で迎える時、誇らしい気持ちで逝けたらいいな、と。

あなたは子供の頃の夢、叶いましたか? 今、どんな夢がありますか?

夢を諦めても、夢が無いままでも、後悔の少ない人生を。

~ 以下 続き ~

テーマ:ご注文はうさぎですか? - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/05/20(金) 17:07:02|
  2. Events & Exhibition
  3. | コメント:2

Episode : 878 / Gochiusa Exhibition - 06

20211031_02_at_asakusabashi_06

Date : 2021/10/31
Place : Gochiusa Exhibition in Asakusabashi Hulic Hall
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』
東京会場に行った際の写真を載せていきます。
以前、こちらのモデルになった、バーカウンターを紹介しました。

Episode : 847 / Cafe Rupo ( Kiyose City )

https://tsukasatan696.blog.fc2.com/blog-entry-849.html

原作者さんのイメージですと、東京都清瀬市の
喫茶るぽ/珈琲ハウスるぽ/るぽ・コーヒーハウス
のバーカウンターが、ラビットハウスのオリジナルだそうです。

ここで可愛い店員さんたちが働いてたら、リピーターが多そうだなぁ。

***

話は変わりまして。

嫁さんと話していて、ツイッターのとあるフォロワーさんの話になり。
承認欲求がとても強い人らしく、個人情報を特定できそうなレベルまで
自分の顔や職業、住んでいる地域の路線などを出すような状態とのことで。

女性はストーカーされやすいから、怖いよね、という結論なのですが
それしても、承認欲求というものは面倒なものだな、と。
前々回、承認欲求を抱えている人は餓鬼道の中にいるようなもの、と書きましたが。

嫁さんは、承認欲求の地獄から抜け出せたそうです。
自己肯定感の低い人が、その地獄にハマるのだとすると
嫁さんは、自分を肯定できるようにはなったのか、と。

変なおじさんと付き合って結婚した影響なのか、
それとも、周囲の友達や仲間より先に既婚者になったことが
影響しているのかな、と。何かに勝った、という成功体験とか。

承認欲求は、元々は愛の欲求で、親に承認されるかどうかで決まる、と
何かの本で読みました。見た目が可愛くて、小さい頃から可愛いと多くの人に
言われ続けた結果、承認欲求が必要なくなった女性の話も聴いたり。

承認欲求が飢えと渇きの如く、延々と満たされないのも
それがある日突然、悟ったように解消されるのも
どちらも有るのだな、と思います。抜け出せるのは、幸運か。

自分が他の誰かより上、と思うのも、心の安定には必要だったり
自尊心というのも、人間が社会で生きる為に、必要な機能なのでしょう。
自尊心が欠けているのも、過剰なのも、どちらも問題ではあるか。

自己肯定感が低い人は、それを何処から持ってきて補うのか。
その人に与えられた人生の課題なのだと思います。
劣等感の裏返しで、人を見下して生きるのも大変だと思います。

誰かの上に立ったり、社会的な地位を得ることで
劣等感を抑えて自尊心が満たされる人もいれば
愛を知ることで、承認欲求が解消されることもある。

競争に敗けることで、劣等感が芽生えて、自尊心が欠けてしまう。
劣等感のせいで、承認欲求の化け物になってしまう。
この社会のシステムが争いを強いる限り、それらは繰り返されるのだろうな。

男性社会は競争だらけで、何かといえば誰かと比較し合って
どちらが上かを白黒つけたがるような、猿だったご先祖から
何の進歩もしていないようなシステムで動いていますが

女性社会も平和そうに見えて、マウントだ何だと大変のようです。
聖飢魔Ⅱが歌っていたように、「人の上に人がいて、天まで届けと無理する」
それは人間に備わった機能障害のように思えます。

男性にも、ハゲ、デブ、チビ、不細工、包茎と
劣等感を抱かせるワードは沢山あり。
自尊心をずたずたにされた人は多かろう、と思います。

家庭が裕福で、学歴もちゃんとあって、妻帯して子供もいる。
そんな人を見て、劣等感を抱いて、誰かに承認されたいと願う。
でも、一見幸せそうな人もきっと、苦しみもがいているかもしれない。

金持ちでも、イケメンでも。何処かで何かに敗けた体験が
劣等感を産んで、自尊心を傷つけられたまま
満たされない心のままで生きている、ということもあるのでしょう。

パーフェクトな人間なんて、いやしない。ということを
頭ではわかっていても、100点が欲しい、と願うのは
100点を取れば誰からも称賛されるから。

100点を取れば愛される、というのは認識の誤りで。
及第点で合格でも褒めてくれる人がいる人生なら
みんな、道を間違えたりはしないのにな、と思います。

僕みたいに、ハゲ・デブ・チビ・不細工・包茎(手術済)で
過去に統合失調症になったような人間でも
元の性格がちゃらんぽらんだと、劣等感がほとんど無いのかな、と。

誰かに認めて欲しくて、誰かと自分を比べて勝った負けたとか
僕自身は、そういうのに縁が無かったなぁ。
身近な人は、今でもそれに囚われて苦しんでいたりしますが。

希死念慮とは小学5年生の頃からの付き合いで
10代から20代後半まで、地獄のような日々で苦しみました。
そんな中でも、競争社会とはあまり縁が無いのが幸運でした。

何かの地獄から這い上がる、というのは本当に大変なのだな、と思います。
こちらから見ると、何だかうらやましく思える生活をしている人だって
プライベートな地獄の中で彷徨っているのでは、と思うと、人それぞれだなぁ、と。

僕自身も誰かに嫉妬されていたり、悪意を持たれていると思います。
嫉妬している人や悪意を持っている人に対して、やはり同じ気持ちを抱いている人がいる。
悪意の連鎖なんて止めちまえ、と思います。せめて、人間らしく生きようぜ、と。

みんな、玩具やフィギュアやドールを外に持ち出して
撮れた写真を見せ合いながら
バカバカしいけど、これって楽しいよね、って笑って。

それくらい、気楽がいい。

それがいい、それがいいと、言いました。

~ 以下 続き ~

テーマ:ご注文はうさぎですか? - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/05/18(水) 17:25:50|
  2. Events & Exhibition
  3. | コメント:0

Episode : 877 / Gochiusa Exhibition - 05

20211031_02_at_asakusabashi_05

Date : 2021/10/31
Place : Gochiusa Exhibition in Asakusabashi Hulic Hall
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』
東京会場に行った際の写真を載せていきます。
ラストは、天々座理世先輩。テ・デ・ザリゼ。僕の推しです。

これで、香風智乃、保登心愛、宇治松千夜、
桐間紗路、天々座理世 と、メインキャラ5体の
等身大フィギュアが揃いました。総額は1千万円を超えるかと。

使いきれないくらいのお金が入って来たら
等身大フィギュア、購入してみたいです。
一体で200万かぁ。究極の無駄使い感が。

***

改めて、『ご注文宇はうさぎですか?』という作品は
『まんがタイムきららMAX』にて、Koi 先生が連載している漫画と
アニメが3期分、放送されています。映画とOVAも、1本ずつ。

「あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜」 と言われるように
可愛くて緩くて、ほのぼのとした癒し系アニメです。
詳しくはウィキを観てください。(丸投げ)

嫁さんが、シャロちゃん推しで、僕も付き合いで
1期、2期から劇場版、OVAも観ました。
香港の作家さんに頼んで、シャロちゃんのドールを組んだりも。

殺伐とした世の中で、ほんのひと時の癒しに
ちょっとした心の支えに、このような作品はあるのだな、と思います。
優しい世界すぎて、人によっては涙が出るかも知れません。

ごちうさ難民の皆さまが救われるには、4期目を作っていただきたい。
アニメショップにも、取扱グッズが少なくて、争奪戦です。
ごちうさ展でも、グッズ売り場は多々買いの場だったなぁ。

次からの5回は、展示会の中の様子を。

~ 以下 続き ~

テーマ:ご注文はうさぎですか? - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2022/05/16(月) 11:09:27|
  2. Events & Exhibition
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ

Author:tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ
tsukasatan696 による
“ 普通の ”
写真ブログです。

普通で無いブログは
こちら
↓↓↓

真☆キャラ写病

普通の写真ブログは
適当に更新していく
予定です。

キャラ写での修行が
どれだけ反映されるか
お楽しみに。

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ

Introduction (1)
sometime, somewhere (72)
Cafe, Bar & Restaurant (65)
Shrine & Temple (29)
Events & Exhibition (64)
Base Ball Stadium (23)
Base Ball Memories (61)
Foot Ball Stadium (24)
Foot Ball Memories (52)
Flowers - Spring (18)
Flowers - Summer (0)
Flowers - Autumn (2)
Flowers - Winter (0)
Flowers - Roses (14)
In the City (53)
Mt.Fuji (23)
Sky (8)
Sea Side Memories (24)
Okinawa (17)
Animals (33)
Penguin (50)
Penguin - Saitama (26)
Penguin - Tokyo (34)
Penguin - Numazu (25)
Location - Saitama (31)
Location - Tokyo (34)
Location - Kanagawa (24)
Location - Chiba (7)
Location - Ibaraki (2)
Location - Tochigi (15)
Location - Gunma (3)
Location - Tohoku Region (1)
Location - Otonokizaka (26)
Location - Uranohoshi (73)
Location - Uranohoshi (Uchiura) (75)
Location - Uranohoshi(cafe) (15)
Location - Uranohoshi ( Exhibition ) (12)
Location - Nijigasaki (17)
Location - Yuigaoka (22)
extra (1)

月別アーカイブ

最新記事

最新コメント

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

counter

counter

tag

写真 ラブライブ 沼津 ラブライブ!サンシャイン!! ペンギン ロケ地 ファーム 埼玉西武ライオンズ 埼玉スタジアム 沖縄 ホテルメトロポリタン 横浜市 浦和レッズ 浦和レッドダイヤモンズ 伊豆・三津シーパラダイス 読売ジャイアンツ 埼玉県こども動物自然公園 名古屋 秋葉原 名古屋港水族館 富士山 サンシャイン水族館 ラブライブ!スーパースター!! 原宿 北海道日本ハムファイターズ 東北楽天ゴールデンイーグルス さいたま新都心 お台場 東京国際フォーラム 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 お台場ガンダム 実物大ユニコーンガンダム立像 ダイバーシティ東京プラザ SUN!SUN!サンシャインCafe 岩舟山 薔薇 岩船山 淡島 ピングー展 ピングー 東武動物公園 川崎フロンターレ 埼スタ 愛鷹広域公園多目的競技場  仙台うみの杜水族館 横浜DeNAベイスターズ 八王子市民球場 那覇空港 横浜 権現堂桜堤 権現堂 三笠公園 コツメカワウソ GUNDAMFACTORYYOKOHAMA 吉の浦公園ごさまる陸上競技場 横浜ガンダム 安田屋旅館 八景島シーパラダイス ガンダムファクトリー横浜 富士仏舎利塔平和公園 ござまる陸上競技場 あわしまマリンパーク EJアニメホテル ゆるゆり ところざわサクラタウン さいたま市営浦和球場 アスルクラロ沼津 ご注文はうさぎですか? ごちうさ展 赤レンガ倉庫 ごうちさ 糸満市 アクアパーク品川 美々ビーチいとまん 三嶋大社 横須賀市 福島県文化センター 東京ディズニーシー 横浜ビジネスパーク  神田明神 とうほう・みんなの文化センター ウルトラマン FC東京 ガンダム立像 戦艦三笠 伊奈町制施行記念公園 記念艦三笠 伊豆箱根鉄道駿豆線 葛西臨海水族園 千葉ロッテマリーンズ 秩父ミューズパーク サンフレッチェ広島 調神社 首里城 浦和市 東京スタジアム 県立柏の葉公園野球場  秩父 モンテディオ山形  美らSUNビーチ 豊見城市 ジョリーアンジュ 鷲宮神社 下田海中水族館 下田市 駿河湾沼津SA 内浦 セレッソ大阪 万世橋 那覇市 キュウレンジャーショー 東京ヤクルトスワローズ 首里城公園 カワウソ 横浜港シンボルタワー 久喜市民祭り Aqours 清水エスパルス 上総牛久駅 ヒルトン東京 マリンピア日本海 沼津ラクーン 新潟市水族館 なもり展 マーブル・ラウンジ 航空機 城南島海浜公園 聖天宮 坂戸市 ヴィッセル神戸 三島駅 さいたまスーパーアリーナ 彩湖・道満グリーンパーク 修善寺駅 地下道 乙女峠 シーバンス 東京外環自動車道大泉JCT 東松山市 キッチンカフェ・クランボン 河津桜 仙台駅 アクアワールド茨城県大洗水族館 クランボン 南伊豆町 松屋 清瀬市 喫茶るぽ 銀座 珈琲ハウスるぽ るぽ・コーヒーハウス 川里郷土資料館 上野動物園 広州恒大淘宝足球倶楽部 川里ふるさと館 川里保健センター 鴻巣市  川里コミュニティセンター 西武ドーム 川口西公園 ウルトラマンガイア リリアパーク アニメジャパン2014 イングラム 機動警察パトレイバー 東京ビッグサイト 川里図書館 カピバラ ロックハート城 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ビアトリクス・ポター資料館 ピーターラビット PGカフェ 国会議事堂 ペンギンカフェ シン・ゴジラ 三峰神社 ペンギンのいるダイニングバー沖縄 ゴジラ PenguinBarFairy 昌平橋 イチゴジラ 船堀橋 イチ・ゴジラ リカちゃんキャッスル ウルトラマンティガ 日暮里 カフェギャラリー幻 沖縄こどもの国 マーチエキュート神田万世橋 千葉城 新宿中央公園 東京都庁 千駄木 クトゥルフ神話展 江ノ島 鹿島アントラーズ  明治神宮第二球場 識名園 夢の大橋 コスモス 霞ヶ浦ふれあいランド うさぎ 浦和美園駅 水戸ホーリーホック 荒川総合運動公園 多摩川浅間神社 PatyCafe パティーカフェ サンシャインシティ 日本丸メモリアルパーク 道の駅なるさわ ガンダムポート横浜 文京区 修善寺虹の郷 虹の郷 修善寺 ヒルトン東京お台場 GUNDAMPORTYOKOHAMA テレコムセンター 壱岐坂上歩道橋 大さん橋 本郷2丁目 混沌のクトゥルフ展 淡島ホテル プラサヴェルデ 有楽町 キラメッセぬまづ エヌズドール&カフェ Nsdoll&Cafe オットセイ ミーアキャット 呑川 柴犬 東京ゲートブリッジ シロサイ ラビたま駅長 蒲田 グーフィー フック船長 デイジーダック 沖縄セルラースタジアム那覇 マレフィセント ウルトラマンダイナ 戦艦 三笠 シマウマ 羊山公園 統一セブンイレブン・ライオンズ ハデス ネモフィラ アビスパ福岡 ザスパクサツ群馬 ヴァンフォーレ甲府 等々力陸上競技場 夕陽 夕焼け ガンバ大阪 横浜国際総合競技場 Suicaのペンギンルーム ジェフユナイテッド千葉 水戸市立競技場 栃木市総合運動公園 花田苑 那覇市営奥武山野球場 品川 深谷市 ケーキ屋グランマ ケーキ屋Grandma レイヤーカフェ コアラ 北仲通北第二公園 ワラビー ウサギ モルモト キラーストリート ビクタースタジオ 渋谷 サザンオールスターズ ホテルオハラ テンジクネズミ 猪苗代湖 ノートルダム横浜 秩父神社 聖橋 東京ヴェルディ 竹むら 御茶ノ水 誓いの丘 奥武島 大城てんぷら店 三津海水浴場 沼津駅 クロスダイン 聖神社 守礼門 赤嶺駅 バー・ウッドヴィル・ハウス 沼津リバーサイドホテル 南城市 

blog_ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
写真
536位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
188位
サブジャンルランキングを見る>>