fc2ブログ

Return of the Softcore PhotograPenguin

☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~

Episode : 857 / Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai - 05

20211002_Niigata_City_Aquarium_Marinepia_Nihonkai_05

Date : 2021/10/02
Place : Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

2021年10月1日、朱鷺メッセで開催された
桑田佳祐 LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS?」
に行ってきました。翌日、新潟市水族館 マリンピア日本海 へ。

ラストのペです。

***

春のミクスチャー/ラウドロック祭り。

Linkin Park - In The End



2000年発表の1st アルバム
『 Hybrid Theory 』 が全世界で3000万枚も売れ
そのアルバムからの1曲です。

日本国内でも有名なバンドなので
今さら紹介するのは、とも思いますが
ラップコア/ラップメタルを知らない世代の方々にも。

モダン・ヘヴィネスの枠に入れるには軽すぎるので
ラウドロックという言い方が合っているかな。
『 Parental Advisory - Explicit Content 』 とは無縁のバンドです。

ティッパー・ゴア&PMRC が邪魔しなくても
子供たちが聴けるバンドがいるのは
親たちにも安心なのかと。

十代の心の叫びを歌うバンドとして
共感を得たのだろうと思います。
そういうバンドも必要です。

ボーカルのチェスターの件は
本当に惜しい人を亡くしました。
彼の歌声は若者たちの心に残り続けると思います。

ミクスチャー/ラウドロック祭りは、今月末まで続きます。

~ 以下 続き ~

スポンサーサイト



テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/03/23(水) 17:02:23|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

Episode : 856 / Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai - 04

20211002_Niigata_City_Aquarium_Marinepia_Nihonkai_04

Date : 2021/10/02
Place : Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

2021年10月1日、朱鷺メッセで開催された
桑田佳祐 LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS?」
に行ってきました。翌日、新潟市水族館 マリンピア日本海 へ。

まだ、ぺです。

***

春のミクスチャー/ラウドロック祭り。

Papa Roach - Last Resort (Squeaky Clean Version)



初期はラップコア/ラップメタルだったので
好きなバンドだったのですが、次第にそこから離れて
普通のロックバンドになってしまったのが残念。

ボーカルのジャコビーは発達障害(ADHD)で
バンド活動が自身に合っていて良かった、と
インタビューで読んだことがあります。

ステージで動き回ることが、ジャコビーにとっては
ADHDの特性を上手く生かせていた、との。
発達障害でもレアなケースだと思います。

開業医と漫画家は、ほとんど発達障害ではないか、と
とある作家さんが語っていましたが
ミュージシャンになる人も少なからず、いそうです。

今日、貼った曲、『 Last Resort 』 は
リストカットがやめられない人の、
心の叫びを歌ったものです。

身近なところにリストカッターがいると
自殺させないように導くことができるのかと
悩みが多いのですが、問題の根底が深すぎて。

僕自身も自傷行為はしましたが
「これ以上、苦しまずに逝きたい」と
「これ以上、苦しまずに生きたい」は同じ。

人生の苦しみから抜け出すまで
時間が解決するまで、のらりくらりと
別のことを考えながら生きるのが良いです。

オードリーの若林さんが言うように
『ネガティブから逃れるには、没頭すること。』
アイドルやバンドの追っかけでも良いのです。

リストカッターの、あの娘にも
それが伝われば、と思います。
いつか、笑顔で逝く日のために。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/03/21(月) 17:57:03|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

Episode : 855 / Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai - 03

20211002_Niigata_City_Aquarium_Marinepia_Nihonkai_03

Date : 2021/10/02
Place : Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

2021年10月1日、朱鷺メッセで開催された
桑田佳祐 LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS?」
に行ってきました。翌日、新潟市水族館 マリンピア日本海 へ。

ぺです。

***

春のミクスチャー/ラウドロック祭り。

zebrahead - Hello Tomorrow



今日は、FC2版キャラ写ブログの
12周年記念日です。
キャラ写というネタ縛りで干支が一周しちゃいました。

キャラ写活動を始めたきっかけは
友達と遊びに行った先の公園で
たまたま、ぬいぐるみを撮った、というものでしたが

美少女フィギュアの痛い写真を撮り始めたのは
20年前に付き合っていた元カノの影響もあり。
痛いことをしていれば、他の女性は近づかないだろう、と。

そう思っていたら、今の嫁さんと仲良くなって
結婚に至ったわけですが、一昨日までは
その元カノを吹っ切れていませんでした。

とあることがきっかけで、過去の亡霊が
全速力で物理的に殴り掛かってくる出来事があり
一度はノックダウンされましたが、立ち上がりました。

遠い過去の記憶に、さようならを。
嫁さんと一緒に生きる今日を選んで良かった。
明日もきっと、笑顔で暮らせると思います。

何かの終わりがやってきて
新しい何かがスタートする。
人生、それの繰り返しです。

神使の導きを信じましょう。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/03/18(金) 09:52:40|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

Episode : 854 / Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai - 02

20211002_Niigata_City_Aquarium_Marinepia_Nihonkai_02

Date : 2021/10/02
Place : Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

2021年10月1日、朱鷺メッセで開催された
桑田佳祐 LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS?」
に行ってきました。翌日、新潟市水族館 マリンピア日本海 へ。

フンボルトペンギンは絶滅危惧種に指定されていますが
その中の1割が、日本に生息しているとのことです。
日本の何処かで野生化したら、そのまま定着しそうです。

世界にいるペンギンの、4分の1が日本国内にいる、とか。
日本ペンギン化計画です。日本はペンギンの島になるのです。
人類が滅んだ後、極東の海岸はペンギンの繁殖地に。

犬、猫、狐、狸、猛禽類などが沢山いるので
天敵が多すぎて自然での繁殖は難しいかな、と思いますが
離島などに住み着いたら、独自のコロニーを築きそう。

昔、『人類絶滅後の生物図鑑』という本がありましたが
5000万年後のペンギンは、どうなっているだろう。
そこまで生き延びていてほしいです。

ペンギンが絶滅したら、人類も同じ道をたどるので
ペンギンが先か、人類が先か、ですが。
核戦争が始まったら、人類が先かなぁ。

***

春のミクスチャー/ラウドロック祭り。

ROS - GOD OF ROCK



smorgas、Dragon Ash、RIZE の元メンバーによる
HARD RAPCORE バンドです。
2016年結成なので、当時は自称・新人バンドでした。

rage against the machine や Limp Bizkit などが
比較対象にされていますが、個人的には
One Minute Silence が近いかな、と思います。

ブームも過ぎ去った、平成も終わりが近づく頃に
このスタイルのバンドを始めるのも
勇気が必要だったろうと思います。

2018年3月31日/4月1日の
WARPED TOUR JAPAN にて
ROS のライブを観ました。

僕にとっては、そこが最後のモッシュピットでした。
モッシュピットを卒業してからは、後方腕組み地蔵おじさんに。
もう、客席の前方でクラウドサーフもダイブもできません。

ブラックメタルのライブでは、メタラーのおじさんによる
モッシュらしき何かが発生したりもしますが
1分くらいで終わってしまうため、観ていて情けないな、とも。

30分~1時間近くフルでモッシュするような
そういう体力が、コア系のファンには求められます。
ファンも鍛えないと、ですね。体育会系音楽。

コロナ禍が明けたら、何処かのフェスで
また、ROS のライブを観るかも知れません。
それまで、音源を聴きながら楽しみに。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/03/16(水) 10:20:49|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

Episode : 853 / Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai - 01

20211002_Niigata_City_Aquarium_Marinepia_Nihonkai_01

Date : 2021/10/02
Place : Niigata City Aquarium Marinepia Nihonkai
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

2021年10月1日、朱鷺メッセで開催された
桑田佳祐 LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS?」
に行ってきました。翌日、新潟市水族館 マリンピア日本海 へ。

いつも、太平洋側のペンギンしか観ていないので
日本海側のペンギンは初めて観ました。
日本海側のペンギンも、ペンギンでした。(当たり前)

マリンピアの入場ゲートから、屋内に入って
そこからペンギン舎がある場所に向かうのですが
今回も、ペンギン舎以外には行かずに終わりました。

前日、ライブの日の午前中が霧雨くらいのお天気で
天気予報は台風接近とのことでしたが、見事に台風は避けて行きました。
桑田さんは嵐を呼ぶ男だそうですが、僕の宝具も負けていないぜ、と。

ライブが終わってから、普通に晴れたので
翌朝に朱鷺メッセでキャラ写をしたり。
新潟名物の、へぎそばも食べてきました。

新潟市に行ったのは、2006年12月2日
Jリーグ/アルビレックス新潟vs大宮アルディージャ
@新潟スタジアム 以来、15年ぶりのことでした。

アルディージャに、藤本主税や小林大悟がいた時代です。
懐かしいです。その時はまだ、栗鼠サポでした。
楽しかったなぁ、あの時のバスツアー。

15年後に、嫁さんと一緒に桑田さんのライブに行くなど
あの時に想像できただろうか。10年後の未来さえ
どうなっているか、わからないものだなぁ、と。

***

春のミクスチャー/ラウドロック祭り。

RIZE - Why I'm Me



13 years ago やると決めたぜ
フィギュア片手に カメラでキメたぜ
言ってたんだ 無貌の邪神が
供物を出せ SAN値を捧げろ

ということで本日は、
アメブロ版キャラ写ブログ https://ameblo.jp/divine-death/
13周年記念日です。

FC2版のキャラ写ブログは
今週の金曜日が、12周年記念日です。
どちらも、長く続いていますね。

キャラ写活動歴は、13年半です。
まだ、中堅レベルかな、と。
ベテランとは言い難い。

15年前の12月、新潟スタジアムにいた時も
キャラ写活動を始めるとは思ってもいなかったし
人生、何がどうなるかなんて、誰もわかりません。

ただ、ヒトの短い人生なら楽しんだもの勝ちでは
笑顔が多い人生が一番良いのでは、というのが
常に思っていることです。過去の記憶がどれだけ、つらくても。

子供時代や10代、20代が地獄だったとしても
30代から面白おかしい人生になることだってある。
40代からが本番な人もいる。50代で夢をつかむ人もいる。

笑顔の人生は、今日からスタート。それがいい、それがいいと、言いました。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/03/14(月) 11:10:29|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

プロフィール

tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ

Author:tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ
tsukasatan696 による
“ 普通の ”
写真ブログです。

普通で無いブログは
こちら
↓↓↓

真☆キャラ写病

普通の写真ブログは
適当に更新していく
予定です。

キャラ写での修行が
どれだけ反映されるか
お楽しみに。

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ

Introduction (1)
sometime, somewhere (72)
Cafe, Bar & Restaurant (65)
Shrine & Temple (29)
Events & Exhibition (64)
Base Ball Stadium (23)
Base Ball Memories (61)
Foot Ball Stadium (24)
Foot Ball Memories (52)
Flowers - Spring (18)
Flowers - Summer (0)
Flowers - Autumn (2)
Flowers - Winter (0)
Flowers - Roses (14)
In the City (53)
Mt.Fuji (23)
Sky (8)
Sea Side Memories (24)
Okinawa (17)
Animals (33)
Penguin (50)
Penguin - Saitama (26)
Penguin - Tokyo (34)
Penguin - Numazu (25)
Location - Saitama (31)
Location - Tokyo (34)
Location - Kanagawa (24)
Location - Chiba (7)
Location - Ibaraki (2)
Location - Tochigi (15)
Location - Gunma (3)
Location - Tohoku Region (1)
Location - Otonokizaka (26)
Location - Uranohoshi (73)
Location - Uranohoshi (Uchiura) (75)
Location - Uranohoshi(cafe) (15)
Location - Uranohoshi ( Exhibition ) (12)
Location - Nijigasaki (17)
Location - Yuigaoka (22)
extra (1)

月別アーカイブ

最新記事

最新コメント

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

counter

counter

tag

写真 ラブライブ 沼津 ラブライブ!サンシャイン!! ペンギン ロケ地 ファーム 埼玉西武ライオンズ 埼玉スタジアム 沖縄 ホテルメトロポリタン 横浜市 浦和レッズ 浦和レッドダイヤモンズ 伊豆・三津シーパラダイス 読売ジャイアンツ 埼玉県こども動物自然公園 名古屋 秋葉原 名古屋港水族館 富士山 サンシャイン水族館 ラブライブ!スーパースター!! 原宿 北海道日本ハムファイターズ 東北楽天ゴールデンイーグルス さいたま新都心 お台場 東京国際フォーラム 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 お台場ガンダム 実物大ユニコーンガンダム立像 ダイバーシティ東京プラザ SUN!SUN!サンシャインCafe 岩舟山 薔薇 岩船山 淡島 ピングー展 ピングー 東武動物公園 川崎フロンターレ 埼スタ 愛鷹広域公園多目的競技場  仙台うみの杜水族館 横浜DeNAベイスターズ 八王子市民球場 那覇空港 横浜 権現堂桜堤 権現堂 三笠公園 コツメカワウソ GUNDAMFACTORYYOKOHAMA 吉の浦公園ごさまる陸上競技場 横浜ガンダム 安田屋旅館 八景島シーパラダイス ガンダムファクトリー横浜 富士仏舎利塔平和公園 ござまる陸上競技場 あわしまマリンパーク EJアニメホテル ゆるゆり ところざわサクラタウン さいたま市営浦和球場 アスルクラロ沼津 ご注文はうさぎですか? ごちうさ展 赤レンガ倉庫 ごうちさ 糸満市 アクアパーク品川 美々ビーチいとまん 三嶋大社 横須賀市 福島県文化センター 東京ディズニーシー 横浜ビジネスパーク  神田明神 とうほう・みんなの文化センター ウルトラマン FC東京 ガンダム立像 戦艦三笠 伊奈町制施行記念公園 記念艦三笠 伊豆箱根鉄道駿豆線 葛西臨海水族園 千葉ロッテマリーンズ 秩父ミューズパーク サンフレッチェ広島 調神社 首里城 浦和市 東京スタジアム 県立柏の葉公園野球場  秩父 モンテディオ山形  美らSUNビーチ 豊見城市 ジョリーアンジュ 鷲宮神社 下田海中水族館 下田市 駿河湾沼津SA 内浦 セレッソ大阪 万世橋 那覇市 キュウレンジャーショー 東京ヤクルトスワローズ 首里城公園 カワウソ 横浜港シンボルタワー 久喜市民祭り Aqours 清水エスパルス 上総牛久駅 ヒルトン東京 マリンピア日本海 沼津ラクーン 新潟市水族館 なもり展 マーブル・ラウンジ 航空機 城南島海浜公園 聖天宮 坂戸市 ヴィッセル神戸 三島駅 さいたまスーパーアリーナ 彩湖・道満グリーンパーク 修善寺駅 地下道 乙女峠 シーバンス 東京外環自動車道大泉JCT 東松山市 キッチンカフェ・クランボン 河津桜 仙台駅 アクアワールド茨城県大洗水族館 クランボン 南伊豆町 松屋 清瀬市 喫茶るぽ 銀座 珈琲ハウスるぽ るぽ・コーヒーハウス 川里郷土資料館 上野動物園 広州恒大淘宝足球倶楽部 川里ふるさと館 川里保健センター 鴻巣市  川里コミュニティセンター 西武ドーム 川口西公園 ウルトラマンガイア リリアパーク アニメジャパン2014 イングラム 機動警察パトレイバー 東京ビッグサイト 川里図書館 カピバラ ロックハート城 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ビアトリクス・ポター資料館 ピーターラビット PGカフェ 国会議事堂 ペンギンカフェ シン・ゴジラ 三峰神社 ペンギンのいるダイニングバー沖縄 ゴジラ PenguinBarFairy 昌平橋 イチゴジラ 船堀橋 イチ・ゴジラ リカちゃんキャッスル ウルトラマンティガ 日暮里 カフェギャラリー幻 沖縄こどもの国 マーチエキュート神田万世橋 千葉城 新宿中央公園 東京都庁 千駄木 クトゥルフ神話展 江ノ島 鹿島アントラーズ  明治神宮第二球場 識名園 夢の大橋 コスモス 霞ヶ浦ふれあいランド うさぎ 浦和美園駅 水戸ホーリーホック 荒川総合運動公園 多摩川浅間神社 PatyCafe パティーカフェ サンシャインシティ 日本丸メモリアルパーク 道の駅なるさわ ガンダムポート横浜 文京区 修善寺虹の郷 虹の郷 修善寺 ヒルトン東京お台場 GUNDAMPORTYOKOHAMA テレコムセンター 壱岐坂上歩道橋 大さん橋 本郷2丁目 混沌のクトゥルフ展 淡島ホテル プラサヴェルデ 有楽町 キラメッセぬまづ エヌズドール&カフェ Nsdoll&Cafe オットセイ ミーアキャット 呑川 柴犬 東京ゲートブリッジ シロサイ ラビたま駅長 蒲田 グーフィー フック船長 デイジーダック 沖縄セルラースタジアム那覇 マレフィセント ウルトラマンダイナ 戦艦 三笠 シマウマ 羊山公園 統一セブンイレブン・ライオンズ ハデス ネモフィラ アビスパ福岡 ザスパクサツ群馬 ヴァンフォーレ甲府 等々力陸上競技場 夕陽 夕焼け ガンバ大阪 横浜国際総合競技場 Suicaのペンギンルーム ジェフユナイテッド千葉 水戸市立競技場 栃木市総合運動公園 花田苑 那覇市営奥武山野球場 品川 深谷市 ケーキ屋グランマ ケーキ屋Grandma レイヤーカフェ コアラ 北仲通北第二公園 ワラビー ウサギ モルモト キラーストリート ビクタースタジオ 渋谷 サザンオールスターズ ホテルオハラ テンジクネズミ 猪苗代湖 ノートルダム横浜 秩父神社 聖橋 東京ヴェルディ 竹むら 御茶ノ水 誓いの丘 奥武島 大城てんぷら店 三津海水浴場 沼津駅 クロスダイン 聖神社 守礼門 赤嶺駅 バー・ウッドヴィル・ハウス 沼津リバーサイドホテル 南城市 

blog_ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
写真
536位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
188位
サブジャンルランキングを見る>>