fc2ブログ

Return of the Softcore PhotograPenguin

☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~

Episode : 941 / Sendai Umino-mori Aquarium - 04

20220109_02_at_sendai_umino-mori_aquarium_04

Date : 2022/01/09
Place : Sendai Umino-mori Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~
Day1:2022年1月8日(土) 開場16:30 / 開演17:30
仙台サンプラザホール へ行った際の翌日に水族館へ。

今回で最後ですが、オウサマペンギンしか撮っていなかったのか。
仙台うみの杜水族館に行っても、ペンギンだけ観て帰る。
突き進むペンギンスタイル確立、独立。

このペンギン社会に生まれた俺たち社怪人。
それでも耐えぬく教祖のスピリット、デメリット。
これって友情? 愛情? ペンギン参上? YEAH

そんな、ペンギンラップも出てきそうな、ペンギン旅。
23回後の更新で、コウテイペンギン編です。
それまでは、スイカペンギンなどの話題で。

***

秋のインダストリアル・メタル祭り。

Rammstein - Du Hast



一昨日のブルー・マンデーな出来事は
“ 何かが終われば、何かが始まる ”
という形で、一応の決着となりました。

“ 何かが始まれば、何かが終わる ”
と言い換えられるかも知れません。
根っこにある憎しみは解消されてはいないかも、ですが。

アドラーの言うように、人生は愛の課題を解決することが
一番であると。確かに、そのように思います。
男女でも家族でも、人生ではそれが大切な事で。

人生は、人それぞれに個人的な地獄を抱えて生きるものです。
どんなに成功して輝いて見えても、その人の地獄は
他者からは覗き見ることはできないので。

お金持ちにはお金持ちにしか分からない地獄があるし
成功者にも成功者にしか分からない地獄がある。
他人の地獄が自分の地獄よりマシなどということも、ありません。

夫婦や親子でも、お互いの地獄には気づかないものです。
地獄から這い上がる意志と勇気が無ければ
延々と地獄の中で迷い、苦しみ続けるものと思います。

死んだらあの世にある地獄に行くのではない。
今、ここに生きている世界そのものが地獄です。
Welcome to Hell なのが、この六道輪廻の世界です。

愛の課題も、その地獄から抜け出す重要な要素だと思います。
愛と憎しみの中で迷い続けても、終わらない闇の中です。
アドラー心理学のテキストを一度、読んでみませんか?

キャラ写教の教典の一つにしたいくらいです。アドラー心理学の教科書。

~ 以下 続き ~

スポンサーサイト



テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/10/19(水) 11:04:46|
  2. Penguin
  3. | コメント:2

Episode : 940 / Sendai Umino-mori Aquarium - 03

20220109_02_at_sendai_umino-mori_aquarium_03

Date : 2022/01/09
Place : Sendai Umino-mori Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~
Day1:2022年1月8日(土) 開場16:30 / 開演17:30
仙台サンプラザホール へ行った際の翌日に水族館へ。

仙台うみの杜水族館のオウサマペンギンの続きです。

***

秋のインダストリアル・メタル祭り。

Orgy - Blue Monday ( New Order Cover )



今日は月曜日なので、この曲を貼ろうとしたら。
本当に、ブルー・マンデーな事件が起きて。
朝からドタバタとしています。

落ち着いて冷静になるために、ブログを書いてます。
家庭内の事情がごっちゃごちゃなので
大宮の氷川様に、家庭円満の祈願をしに行かないと。

これから話し合いになるっぽいですが
どうなるのかなぁ。居合わせるのイヤだなぁ。
お互いに冷静な会話が成立するのか怪しいし。

今まで対話を避けていた者同士が
喧嘩腰で場を設けても、良いことなんか無いぞ、と。
喧嘩別れで、出入り禁止になるのかなぁ。

僕は伝令の役目しかしてないのに
何故か、色々と言われたり。
マジで、朝からブルーな月曜日。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/10/17(月) 10:34:08|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

Episode : 939 / Sendai Umino-mori Aquarium - 02

20220109_02_at_sendai_umino-mori_aquarium_02

Date : 2022/01/09
Place : Sendai Umino-mori Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~
Day1:2022年1月8日(土) 開場16:30 / 開演17:30
仙台サンプラザホール へ行った際の翌日に水族館へ。

仙台うみの杜水族館のオウサマペンギンです。

***

秋のインダストリアル・メタル祭り。

Prong - Rude Awakening



プロングの5th " Rude Awakening " は1996年。
最近は、グルーヴ・メタル/スラッシュ・メタルに
戻ったそうで、インダストリアルは一時期だけなのか、と。

90年代、世界的な流行で色々なメタルバンドが
インダストリアル・リミックスを発表していました。
最近はインダストリアル系も減りました。

当時はロッテルダムテクノ(ガバ)や
ドラムンベース&ビッグビートも出始めだったので
それらを取り入れたバンドもいましたが

テクノ/ハウスの界隈から新しい音が出てこないと
それを取り入れるメタルバンドもいないのだろうなぁ。
90年代~00年代で、出尽くした感もあるので。

一人で打ち込み作業をするのが好きなのは
ブラックメタルの人たちくらいだと思うので
その界隈では、まだインダストリアルが生き延びそうです。

次回は、月曜日なインダストリアル曲を。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/10/14(金) 10:46:27|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

Episode : 938 / Sendai Umino-mori Aquarium - 01

20220109_02_at_sendai_umino-mori_aquarium_01

Date : 2022/01/09
Place : Sendai Umino-mori Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~
Day1:2022年1月8日(土) 開場16:30 / 開演17:30
仙台サンプラザホール へ行った際の翌日に水族館へ。

仙台うみの杜水族館でのペンギン、全4回です。
相変わらず、この水族館にはペンギンしか観に行っていません。
魚類は何がいるのか知らず。魚はペンギンのエサくらいの感覚。

嫁さんがとにかく、ペンギン&コツメカワウソ推しなので
9割くらいの展示をすっ飛ばして、そちらに行くことに。
クラゲの水槽があれば、そこに寄ったりはしますが。

前回はペンギンに触れるイベントをやっていて
ペンギンをナマで撫でたりしましたが
今回は海獣のイベントをやっていました。

1時間くらい、ペンギンだけを観て帰りました。
また、仙台に行く機会があれば、水族館に寄るのかな。
ペンギン舎がリニューアルしたそうなので。

次回もオウサマです。

***

昨日、キャラ写活動が14周年記念日になりまして。
そこでまた、何か新しいことを始めようと思い
最近流行りの note に記事を投稿してみました。

自分のクリエイターページ
https://note.com/tsukasatan/

クリエイターなんて大袈裟な、と思います。
特に何もクリエイトはしてないのに。
日々、痛さをクリエイトはしているかも。

キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan/n/n98165eba9e6f

一発目の記事は、こちらです。自己紹介です。
これから、フィギュアやドールの野外撮影について
色々と書いていこうかな、と思います。

キャラ写ブログに書いたことの再録、まとめになると思います。
note は月に一度くらいの更新でいいかな、と。
そもそも、note に登録した目的はまったく別の話なので。

それにしても、アメブロ版/FC2版/note 版のキャラ写ブログがあって
写真ブログがあって、twitter / mixi / instagram / flickr / Deviantart と
SNSもいろいろとやっていて、キャラ写教の布教も忙しいです。

同じことを、FC2版キャラ写ブログにも載せるので
そちらはスルーしていただければ、と思います。
note 版キャラ写ブログも更新情報を載せていこうと思います。

***

秋のインダストリアル・メタル祭り。

Marilyn Manson - The Beautiful People



この辺りで、マソソソにも触れておこうかと。
Korn と並ぶ、90年代 nu metal のカリスマ、教祖ですね。
残念ながら、ライブは観たことがありません。

7th 以降は聴いていないなぁ、と。
6th までで、もういいか、という感じに。
2nd ~ 4th の3部作がピークだったような。

マリリン・マンソン が マリリン・マンソン から
脱退する、という話は、どうなったのか、と。
最近も活動しているようなので、元気そうで何よりです。

次回は、懐かしのバンドのMVを。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/10/12(水) 10:05:26|
  2. Penguin
  3. | コメント:0

Episode : 836 / Sendai Umino-mori Aquarium - 08

20210815_at_sendai_umino-mori_aquarium_08

Date : 2021/08/15
Place : Sendai Umino-mori Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

仙台うみの杜水族館でのペンギン、全8回です。
ラストは、いつものフンボルトペンギン
日本に何百羽くらい、いるのだろ。本当に沢山います。

ケープペンギン属のペンギンは、キャラクターで見かけないと
嫁さんが言っていましたが、確かに。
日本にいっぱいいる割には、キャラクター化されていないような?

ジェンツー属でも、アデリーはキャラクター化されるものの
ジェンツー&ヒゲペンギンのキャラクターは、いないような。
オウサマペンギンのヒナも、いないといえばいません。

まだまだ、キャラクター化の余地がありそうなペンギン界です。
仙台の写真は、ここまで。次回は夏の池袋から。
またペンギンが続くのか、という感じです。

***

冬のパンクロック祭り。

The Offspring - Come Out And Play



僕にとっては、14曲目の " SMASH " が一番好きですが
この曲が一番という人も多いだろうな、と。
エピタフ時代が一番という人、いるかも知れませんが。

セルアウトしただの、パンクじゃないだの言われましたが
いまだにパンクロックを演っているバンドだと思います。
新譜を買い続けているバンドの一つです。

高校時代は、普通の生徒から悪い連中まで
みんなで集まって聴いていたのが、このバンド。
懐かしいものです。それくらい影響力があったな、と。

秋葉原駅前のパークにいた時は
ラジカセをバッグの中に入れて
流しながらSK8してました。それも懐かしいです。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/01/28(金) 19:27:33|
  2. Penguin
  3. | コメント:2

Episode : 835 / Sendai Umino-mori Aquarium - 07

20210815_at_sendai_umino-mori_aquarium_07

Date : 2021/08/15
Place : Sendai Umino-mori Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

仙台うみの杜水族館でのペンギン、全8回です。
王様の顔を、アップで。モフモフに見えます。
ツルツルで硬いようで、なめらか。不思議な肌触り。

***

冬のパンクロック祭り。

NOFX - Stickin' In My Eye



今回はエピタフをメインに載せます。
Bad Religion / The Offspring / Pennywise
Down By Law / NOFX / RANCID / etc......

90年代のキッズを熱くさせたブームでした。
90’s パンクロックは僕たちにとってのパンクで。
メタル狩りなんか知らないぜ、な世代です。

パンクもメタルも両方聴くという感じで
メタルはパンテラ以降のメタル(ニューメタル)でしたが
同じくらいの比率だったかな、と。

それ以前のメタルもパンクも参考程度には
聴いていましたが、特にハマることもなく。
あとはヒップホップ&ミクスチャーでした。

スケートボード&スノーボードの文化が
アメリカ西海岸から上陸したのが一番、大きかったかな、と。
ファッションも西海岸に影響を受けました。

ウェッサイ&オレンジカウンティーから
かなりの影響を受けた世代だと思います。
アラフォーの今でもスケーターファッション。

中学2年/高校2年の時に影響を受けた文化が
一生のスタイルになる、とのことですが
PUNK ROCK NEVER DIE ということで。

~ 以下 続き ~

テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/01/26(水) 10:47:03|
  2. Penguin
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ

Author:tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ
tsukasatan696 による
“ 普通の ”
写真ブログです。

普通で無いブログは
こちら
↓↓↓

真☆キャラ写病

普通の写真ブログは
適当に更新していく
予定です。

キャラ写での修行が
どれだけ反映されるか
お楽しみに。

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ

Introduction (1)
sometime, somewhere (72)
Cafe, Bar & Restaurant (65)
Shrine & Temple (29)
Events & Exhibition (64)
Base Ball Stadium (23)
Base Ball Memories (61)
Foot Ball Stadium (24)
Foot Ball Memories (52)
Flowers - Spring (18)
Flowers - Summer (0)
Flowers - Autumn (2)
Flowers - Winter (0)
Flowers - Roses (14)
In the City (53)
Mt.Fuji (23)
Sky (8)
Sea Side Memories (24)
Okinawa (17)
Animals (33)
Penguin (50)
Penguin - Saitama (26)
Penguin - Tokyo (34)
Penguin - Numazu (25)
Location - Saitama (31)
Location - Tokyo (34)
Location - Kanagawa (24)
Location - Chiba (7)
Location - Ibaraki (2)
Location - Tochigi (15)
Location - Gunma (3)
Location - Tohoku Region (1)
Location - Otonokizaka (26)
Location - Uranohoshi (73)
Location - Uranohoshi (Uchiura) (75)
Location - Uranohoshi(cafe) (15)
Location - Uranohoshi ( Exhibition ) (12)
Location - Nijigasaki (17)
Location - Yuigaoka (22)
extra (1)

月別アーカイブ

最新記事

最新コメント

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

counter

counter

tag

写真 ラブライブ 沼津 ラブライブ!サンシャイン!! ペンギン ロケ地 ファーム 埼玉西武ライオンズ 埼玉スタジアム 沖縄 ホテルメトロポリタン 横浜市 浦和レッズ 浦和レッドダイヤモンズ 伊豆・三津シーパラダイス 読売ジャイアンツ 埼玉県こども動物自然公園 名古屋 秋葉原 名古屋港水族館 富士山 サンシャイン水族館 ラブライブ!スーパースター!! 原宿 北海道日本ハムファイターズ 東北楽天ゴールデンイーグルス さいたま新都心 お台場 東京国際フォーラム 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 お台場ガンダム 実物大ユニコーンガンダム立像 ダイバーシティ東京プラザ SUN!SUN!サンシャインCafe 岩舟山 薔薇 岩船山 淡島 ピングー展 ピングー 東武動物公園 川崎フロンターレ 埼スタ 愛鷹広域公園多目的競技場  仙台うみの杜水族館 横浜DeNAベイスターズ 八王子市民球場 那覇空港 横浜 権現堂桜堤 権現堂 三笠公園 コツメカワウソ GUNDAMFACTORYYOKOHAMA 吉の浦公園ごさまる陸上競技場 横浜ガンダム 安田屋旅館 八景島シーパラダイス ガンダムファクトリー横浜 富士仏舎利塔平和公園 ござまる陸上競技場 あわしまマリンパーク EJアニメホテル ゆるゆり ところざわサクラタウン さいたま市営浦和球場 アスルクラロ沼津 ご注文はうさぎですか? ごちうさ展 赤レンガ倉庫 ごうちさ 糸満市 アクアパーク品川 美々ビーチいとまん 三嶋大社 横須賀市 福島県文化センター 東京ディズニーシー 横浜ビジネスパーク  神田明神 とうほう・みんなの文化センター ウルトラマン FC東京 ガンダム立像 戦艦三笠 伊奈町制施行記念公園 記念艦三笠 伊豆箱根鉄道駿豆線 葛西臨海水族園 千葉ロッテマリーンズ 秩父ミューズパーク サンフレッチェ広島 調神社 首里城 浦和市 東京スタジアム 県立柏の葉公園野球場  秩父 モンテディオ山形  美らSUNビーチ 豊見城市 ジョリーアンジュ 鷲宮神社 下田海中水族館 下田市 駿河湾沼津SA 内浦 セレッソ大阪 万世橋 那覇市 キュウレンジャーショー 東京ヤクルトスワローズ 首里城公園 カワウソ 横浜港シンボルタワー 久喜市民祭り Aqours 清水エスパルス 上総牛久駅 ヒルトン東京 マリンピア日本海 沼津ラクーン 新潟市水族館 なもり展 マーブル・ラウンジ 航空機 城南島海浜公園 聖天宮 坂戸市 ヴィッセル神戸 三島駅 さいたまスーパーアリーナ 彩湖・道満グリーンパーク 修善寺駅 地下道 乙女峠 シーバンス 東京外環自動車道大泉JCT 東松山市 キッチンカフェ・クランボン 河津桜 仙台駅 アクアワールド茨城県大洗水族館 クランボン 南伊豆町 松屋 清瀬市 喫茶るぽ 銀座 珈琲ハウスるぽ るぽ・コーヒーハウス 川里郷土資料館 上野動物園 広州恒大淘宝足球倶楽部 川里ふるさと館 川里保健センター 鴻巣市  川里コミュニティセンター 西武ドーム 川口西公園 ウルトラマンガイア リリアパーク アニメジャパン2014 イングラム 機動警察パトレイバー 東京ビッグサイト 川里図書館 カピバラ ロックハート城 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ビアトリクス・ポター資料館 ピーターラビット PGカフェ 国会議事堂 ペンギンカフェ シン・ゴジラ 三峰神社 ペンギンのいるダイニングバー沖縄 ゴジラ PenguinBarFairy 昌平橋 イチゴジラ 船堀橋 イチ・ゴジラ リカちゃんキャッスル ウルトラマンティガ 日暮里 カフェギャラリー幻 沖縄こどもの国 マーチエキュート神田万世橋 千葉城 新宿中央公園 東京都庁 千駄木 クトゥルフ神話展 江ノ島 鹿島アントラーズ  明治神宮第二球場 識名園 夢の大橋 コスモス 霞ヶ浦ふれあいランド うさぎ 浦和美園駅 水戸ホーリーホック 荒川総合運動公園 多摩川浅間神社 PatyCafe パティーカフェ サンシャインシティ 日本丸メモリアルパーク 道の駅なるさわ ガンダムポート横浜 文京区 修善寺虹の郷 虹の郷 修善寺 ヒルトン東京お台場 GUNDAMPORTYOKOHAMA テレコムセンター 壱岐坂上歩道橋 大さん橋 本郷2丁目 混沌のクトゥルフ展 淡島ホテル プラサヴェルデ 有楽町 キラメッセぬまづ エヌズドール&カフェ Nsdoll&Cafe オットセイ ミーアキャット 呑川 柴犬 東京ゲートブリッジ シロサイ ラビたま駅長 蒲田 グーフィー フック船長 デイジーダック 沖縄セルラースタジアム那覇 マレフィセント ウルトラマンダイナ 戦艦 三笠 シマウマ 羊山公園 統一セブンイレブン・ライオンズ ハデス ネモフィラ アビスパ福岡 ザスパクサツ群馬 ヴァンフォーレ甲府 等々力陸上競技場 夕陽 夕焼け ガンバ大阪 横浜国際総合競技場 Suicaのペンギンルーム ジェフユナイテッド千葉 水戸市立競技場 栃木市総合運動公園 花田苑 那覇市営奥武山野球場 品川 深谷市 ケーキ屋グランマ ケーキ屋Grandma レイヤーカフェ コアラ 北仲通北第二公園 ワラビー ウサギ モルモト キラーストリート ビクタースタジオ 渋谷 サザンオールスターズ ホテルオハラ テンジクネズミ 猪苗代湖 ノートルダム横浜 秩父神社 聖橋 東京ヴェルディ 竹むら 御茶ノ水 誓いの丘 奥武島 大城てんぷら店 三津海水浴場 沼津駅 クロスダイン 聖神社 守礼門 赤嶺駅 バー・ウッドヴィル・ハウス 沼津リバーサイドホテル 南城市 

blog_ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
写真
536位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
188位
サブジャンルランキングを見る>>