fc2ブログ

Return of the Softcore PhotograPenguin

☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~

Episode : 401 / Seibu Lions vs Hokkaido Nippon - Ham Fighters ( Farm ) - 11

20180520_vs_NHF_farm_11

Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ

2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs北海道日本ハムファイターズ2軍の試合を。

ついに、マジックが1になった今日の試合を
TVで眺めていて、本拠地での胴上げは無くなったか、と。
ホークスにも意地があったな。プレーオフが面白くなりそう。

今日でホームゲームが終了ということで
その前にファンクラブの特典を引き換えてきて良かったです。
そのまま忘れてシーズンが終わるところでした。

来年の更新をし終わったのですが
来年は郵送で届くようにしました。
近くに住んでいるのに、大宮のアルシェに行くのすら面倒。

阪神タイガースのファンクラブの更新については
冊子をやっとビニール袋から出したところです。
明日までに更新すれば、特典が増えるそうですが。

特に何も考えずに更新を続けているので
イエローメッシュジャージが何枚あるんだ、と。
配り歩けるくらいの枚数にはなっています。

大阪に初めて行った時に、あまりの嬉しさに
イエローメッシュジャージを着て歩いていて
海遊館で「あの人、なんか違うよね。」と指をさされたのですが

先日の沼津遠征で、三島駅前を歩いていた時に
試合の日でもないのに清水エスパルスの
ユニフォームを着ている人がいて。

好きなら普段から着ていても良いよな、と。
メジャーリーグとか海外のプロチームのユニフォームは
普段着でも良いのに、国内チームだからダメ、とかは無いかと。

浦和駅周辺でも、試合の日でなくても
レッズのユニを着ている人も見かけるし
地元チームのユニが普段着でも、良いのです。

オタク系イベントに行くと何故か見かけるのが
レッズのユニ(しかも、年季が入っている)を着た人と
阪神のイエローメッシュジャージを着た人だったり。

さすがに、代打の神様・八木裕のハッピを着て
普段から出歩くわけにはいきませんが
というか、ハッピを着る機会が無いぞ。

ライオンズの特典にもユニフォームはありましたが
そちらも増えても仕方ないので
来年度の特典はトートバッグ&ブランケットにしました。

今年も掛け声だけで終わりましたが
来年は、阪神タイガース1軍の試合に復帰しましょう。
神宮と横浜には参戦するぞ。甲子園にも1度くらいは。

今回の更新で、西武2軍vs日ハム2軍編は終了です。
次々回に、読売2軍vs日ハム2軍編があるので
プロ野球の話は、またその時にでも。

~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~

スポンサーサイト



テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/09/29(土) 18:28:40|
  2. Base Ball Memories
  3. | コメント:0

Episode : 400 / Seibu Lions vs Hokkaido Nippon - Ham Fighters ( Farm ) - 10

20180520_vs_NHF_farm_10

Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ

2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs北海道日本ハムファイターズ2軍の試合を。

レギュラーシーズンには1度も行かないくせに、と言われそうですが
2018 パーソル クライマックスシリーズ パ ファイナルステージ [第1戦][第2戦]
のチケットの抽選を、ファンクラブ経由で申し込んでおきました。

この記事を書いている現在の時点で、ライオンズはM5です。
今日の試合も勝って、このまま久しぶりのリーグ優勝をしてくれたら。
たまには、ファンクラブに入っている意味も見つけておかないと。

ライオンズのファンクラブの更新も、申し込みついでにウェブで行ったので
阪神タイガースのファンクラブも一緒に更新してしまおうかと。
2003年から入っていますが、イエローメッシュジャージだけが増えていく。

阪神戦は甲子園まで行かず、ビジターに行ったのも2007年が最後で
西武戦も最後に所沢で観たのは2008年の日本シリーズだったり。
ここ10年、プロ野球はイースタン・リーグの観戦しかしていないや。

Jリーグのスタジアムだと距離感が近いのに
プロ野球だと遠く感じるのは、何故だろう。
吹田や長居は近いイメージがあるのに、甲子園は遠い。

所沢のドームに行くのにも、車だと埼玉の東から西まで
最短距離でも往復6時間以上かかるので、非常に面倒だし。
うちから一番アクセスが良い1軍のスタジアムは、東京ドームだものなぁ。

圏央道が開通してからは、まだ車では行ったことがないので
入間インターを使えば、楽に行けるのかも・・・。
海浜幕張のマリンスタジアムに外環道経由で行くのと同じくらいかな。

日本シリーズ、10月30日(火)~11月1日(木)の3日間は
ライオンズが出場するのであれば、仕事を休んででも
観に行こうと思います。その為にも、リーグ優勝&CS優勝を。

~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~

テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/09/27(木) 20:57:18|
  2. Base Ball Memories
  3. | コメント:0

Episode : 399 / Seibu Lions vs Hokkaido Nippon - Ham Fighters ( Farm ) - 09

20180520_vs_NHF_farm_09

Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ

2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs北海道日本ハムファイターズ2軍の試合を。

こうして野球選手の投げる姿を撮っていると
色々と気づくこともあり。ブログには1枚ずつですが
撮っている時は連写なので、選手のフォームの確認ができます。

ピッチャーのような投球は、投げる機会が無いのでしませんが
野手が球を投げるフォームは参考になるな、と。
イチローみたいなのは、流石に無理がありますが。

腰の回転や、身体のバランスと位置、腕の振り方など
キャッチボールをする際にも気を付けるポイントが
連続写真にすると見えてくるようになったり。

本当は、ビデオ録画で、動画で観るのが良いのだろうな。
ビデオカメラは、母が使っているのを借りればですが
ハンディカムは三脚が必要か。

商用撮影は禁止されていますが、個人での使用で
フォームの勉強の為に、とかなら、良いのかな。
野球のコーチに座学と実践で教えてもらうのが一番でしょうれけど。

そういえば最近、YOUTUBE の野球動画で
アーム式とスクラッチ式という、二つの投げ方の
解説動画を観ました。アーム式を矯正する、という内容で。

自分の投げ方は、誰に教わらなくてもスクラッチ式だったので
アーム式がどうやって投げているのかが、わからなかったり。
小さい頃から武道をやっていたことと、関係があるのかな。

他のスポーツや武道と共通する身体の動かし方がある、と
太極拳の先生からは、よく言われています。
何のスポーツでも特に苦も無くこなせるのは、それが理由か。

その競技のスペシャリストになれるほどの才能はありませんが
趣味レベルで楽しくやれる程度なら、色々な競技ができるのかも。
性格的な問題で、テニスと卓球とゴルフには向いていません。

あ、水泳も・・・苦手な部類です。50m泳いだら、そこで沈む。

~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~

テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/09/20(木) 19:38:20|
  2. Base Ball Memories
  3. | コメント:0

Episode : 398 / Seibu Lions vs Hokkaido Nippon - Ham Fighters ( Farm ) - 08

20180520_vs_NHF_farm_08

Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ

2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs北海道日本ハムファイターズ2軍の試合を。

この3日間、西武ドームに通ったライオンズのファンは
それはもう、良い夢を見られそうだなぁ、と。
首位攻防戦で、ホークス相手に3連勝って。

都内の親戚の家に行くついでに、大宮のアルシェにある
ライオンズショップで今年の特典を貰いに寄ったのですが
アルシェのモニターで試合を眺めている人が結構いたな。

ライオンズショップの店員さんに
「2軍の試合しか行ってないんですよ。」と言ったら
そっちのほうが珍しいですね、と笑っていました。

プレーオフのファンクラブ抽選には、申し込もうかなぁ。
1年に1回くらいは、西武ドームに行かないと。
1軍は特に応援していないので、グッズ&グルメ目的かな。

野球の神様、最下位の阪神タイガースを何とかしてください。

~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~

テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/09/17(月) 22:42:13|
  2. Base Ball Memories
  3. | コメント:0

Episode : 397 / Seibu Lions vs Hokkaido Nippon - Ham Fighters ( Farm ) - 07

20180520_vs_NHF_farm_07

Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ

2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs北海道日本ハムファイターズ2軍の試合を。

3塁側(ファイターズベンチ側)への移動が億劫だったので
1塁側(ライオンズベンチ側)固定で撮っていました。
あまり、うろちょろするのも目障りだと思うので。

それにしても、10年以上ぶりとはいえ
この日も日ハムが勝ったので
鎌スタでの観戦『連敗』記録がまた増えました。

というか、読売2軍との試合以外で
他のチームを相手に勝ち試合を観たことが無い。
読売2軍相手にだけ、何故か観戦全勝中です。

所沢での1軍戦では、逆に敗けた試合が少ないです。
そういえば、1軍戦では、千葉マリンに行った時に9回裏で
大差のリードをひっくり返されての逆転敗けを観たことがあったなぁ。

1軍でピッチャー炎上という試合内容は、あまり観ていませんが
2軍では、それがよくあるので試合の後半は撮るのも止めて
ぼーっと眺めていることが、多いような。

選手育成の場で、個人成績が大事ということで
チームの勝ち負けは気にしない方針ですが
あまりに敗けすぎるのも、何だかなぁ。

西武ライオンズというと、良いピッチャーが揃っているので
強いというイメージなのですが、2軍では、そうでも。
ファームの順位も、今の時点で6位だし。

ファームでは首位の読売が、1軍ではあんな成績なので
2軍のチーム成績は、あまりあてにはならないな、とは思います。
阪神タイガースだって、ウエスタンでは首位なのに。

そういえば、あと半月もすれば戦力外通告の時期だ。
ずっと2軍暮らしで、輝く舞台に立てずに終わる選手もいるので
これからの季節はシーズン終了と共に寂しくなります。

~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~

テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/09/15(土) 14:41:47|
  2. Base Ball Memories
  3. | コメント:0

Episode : 396 / Seibu Lions vs Hokkaido Nippon - Ham Fighters ( Farm ) - 06

20180520_vs_NHF_farm_06

Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs北海道日本ハムファイターズ2軍の試合を。

アートフィルター、モノクロで。スタジアムの写真は以上です。
残り5回の更新分は、プレー中の選手の写真です。
望遠レンズも欲しいな、と思うのですが、値段が高い。

次回からの写真は、SP-800uz に戻ります。

~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~

テーマ:スタジアム - ジャンル:写真

  1. 2018/09/13(木) 18:48:40|
  2. Base Ball Stadium
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ

Author:tsukasatan696 ⅹ教祖つねぺんⅹ
tsukasatan696 による
“ 普通の ”
写真ブログです。

普通で無いブログは
こちら
↓↓↓

真☆キャラ写病

普通の写真ブログは
適当に更新していく
予定です。

キャラ写での修行が
どれだけ反映されるか
お楽しみに。

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー

08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリ

Introduction (1)
sometime, somewhere (72)
Cafe, Bar & Restaurant (65)
Shrine & Temple (29)
Events & Exhibition (64)
Base Ball Stadium (23)
Base Ball Memories (61)
Foot Ball Stadium (24)
Foot Ball Memories (52)
Flowers - Spring (18)
Flowers - Summer (0)
Flowers - Autumn (2)
Flowers - Winter (0)
Flowers - Roses (14)
In the City (53)
Mt.Fuji (23)
Sky (8)
Sea Side Memories (24)
Okinawa (17)
Animals (33)
Penguin (50)
Penguin - Saitama (26)
Penguin - Tokyo (34)
Penguin - Numazu (25)
Location - Saitama (31)
Location - Tokyo (34)
Location - Kanagawa (24)
Location - Chiba (7)
Location - Ibaraki (2)
Location - Tochigi (15)
Location - Gunma (3)
Location - Tohoku Region (1)
Location - Otonokizaka (26)
Location - Uranohoshi (73)
Location - Uranohoshi (Uchiura) (75)
Location - Uranohoshi(cafe) (15)
Location - Uranohoshi ( Exhibition ) (12)
Location - Nijigasaki (17)
Location - Yuigaoka (22)
extra (1)

月別アーカイブ

最新記事

最新コメント

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

counter

counter

tag

写真 ラブライブ 沼津 ラブライブ!サンシャイン!! ペンギン ロケ地 ファーム 埼玉西武ライオンズ 埼玉スタジアム 沖縄 ホテルメトロポリタン 横浜市 浦和レッズ 浦和レッドダイヤモンズ 伊豆・三津シーパラダイス 読売ジャイアンツ 埼玉県こども動物自然公園 名古屋 秋葉原 名古屋港水族館 富士山 サンシャイン水族館 ラブライブ!スーパースター!! 原宿 北海道日本ハムファイターズ 東北楽天ゴールデンイーグルス さいたま新都心 お台場 東京国際フォーラム 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 お台場ガンダム 実物大ユニコーンガンダム立像 ダイバーシティ東京プラザ SUN!SUN!サンシャインCafe 岩舟山 薔薇 岩船山 淡島 ピングー展 ピングー 東武動物公園 川崎フロンターレ 埼スタ 愛鷹広域公園多目的競技場  仙台うみの杜水族館 横浜DeNAベイスターズ 八王子市民球場 那覇空港 横浜 権現堂桜堤 権現堂 三笠公園 コツメカワウソ GUNDAMFACTORYYOKOHAMA 吉の浦公園ごさまる陸上競技場 横浜ガンダム 安田屋旅館 八景島シーパラダイス ガンダムファクトリー横浜 富士仏舎利塔平和公園 ござまる陸上競技場 あわしまマリンパーク EJアニメホテル ゆるゆり ところざわサクラタウン さいたま市営浦和球場 アスルクラロ沼津 ご注文はうさぎですか? ごちうさ展 赤レンガ倉庫 ごうちさ 糸満市 アクアパーク品川 美々ビーチいとまん 三嶋大社 横須賀市 福島県文化センター 東京ディズニーシー 横浜ビジネスパーク  神田明神 とうほう・みんなの文化センター ウルトラマン FC東京 ガンダム立像 戦艦三笠 伊奈町制施行記念公園 記念艦三笠 伊豆箱根鉄道駿豆線 葛西臨海水族園 千葉ロッテマリーンズ 秩父ミューズパーク サンフレッチェ広島 調神社 首里城 浦和市 東京スタジアム 県立柏の葉公園野球場  秩父 モンテディオ山形  美らSUNビーチ 豊見城市 ジョリーアンジュ 鷲宮神社 下田海中水族館 下田市 駿河湾沼津SA 内浦 セレッソ大阪 万世橋 那覇市 キュウレンジャーショー 東京ヤクルトスワローズ 首里城公園 カワウソ 横浜港シンボルタワー 久喜市民祭り Aqours 清水エスパルス 上総牛久駅 ヒルトン東京 マリンピア日本海 沼津ラクーン 新潟市水族館 なもり展 マーブル・ラウンジ 航空機 城南島海浜公園 聖天宮 坂戸市 ヴィッセル神戸 三島駅 さいたまスーパーアリーナ 彩湖・道満グリーンパーク 修善寺駅 地下道 乙女峠 シーバンス 東京外環自動車道大泉JCT 東松山市 キッチンカフェ・クランボン 河津桜 仙台駅 アクアワールド茨城県大洗水族館 クランボン 南伊豆町 松屋 清瀬市 喫茶るぽ 銀座 珈琲ハウスるぽ るぽ・コーヒーハウス 川里郷土資料館 上野動物園 広州恒大淘宝足球倶楽部 川里ふるさと館 川里保健センター 鴻巣市  川里コミュニティセンター 西武ドーム 川口西公園 ウルトラマンガイア リリアパーク アニメジャパン2014 イングラム 機動警察パトレイバー 東京ビッグサイト 川里図書館 カピバラ ロックハート城 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ビアトリクス・ポター資料館 ピーターラビット PGカフェ 国会議事堂 ペンギンカフェ シン・ゴジラ 三峰神社 ペンギンのいるダイニングバー沖縄 ゴジラ PenguinBarFairy 昌平橋 イチゴジラ 船堀橋 イチ・ゴジラ リカちゃんキャッスル ウルトラマンティガ 日暮里 カフェギャラリー幻 沖縄こどもの国 マーチエキュート神田万世橋 千葉城 新宿中央公園 東京都庁 千駄木 クトゥルフ神話展 江ノ島 鹿島アントラーズ  明治神宮第二球場 識名園 夢の大橋 コスモス 霞ヶ浦ふれあいランド うさぎ 浦和美園駅 水戸ホーリーホック 荒川総合運動公園 多摩川浅間神社 PatyCafe パティーカフェ サンシャインシティ 日本丸メモリアルパーク 道の駅なるさわ ガンダムポート横浜 文京区 修善寺虹の郷 虹の郷 修善寺 ヒルトン東京お台場 GUNDAMPORTYOKOHAMA テレコムセンター 壱岐坂上歩道橋 大さん橋 本郷2丁目 混沌のクトゥルフ展 淡島ホテル プラサヴェルデ 有楽町 キラメッセぬまづ エヌズドール&カフェ Nsdoll&Cafe オットセイ ミーアキャット 呑川 柴犬 東京ゲートブリッジ シロサイ ラビたま駅長 蒲田 グーフィー フック船長 デイジーダック 沖縄セルラースタジアム那覇 マレフィセント ウルトラマンダイナ 戦艦 三笠 シマウマ 羊山公園 統一セブンイレブン・ライオンズ ハデス ネモフィラ アビスパ福岡 ザスパクサツ群馬 ヴァンフォーレ甲府 等々力陸上競技場 夕陽 夕焼け ガンバ大阪 横浜国際総合競技場 Suicaのペンギンルーム ジェフユナイテッド千葉 水戸市立競技場 栃木市総合運動公園 花田苑 那覇市営奥武山野球場 品川 深谷市 ケーキ屋グランマ ケーキ屋Grandma レイヤーカフェ コアラ 北仲通北第二公園 ワラビー ウサギ モルモト キラーストリート ビクタースタジオ 渋谷 サザンオールスターズ ホテルオハラ テンジクネズミ 猪苗代湖 ノートルダム横浜 秩父神社 聖橋 東京ヴェルディ 竹むら 御茶ノ水 誓いの丘 奥武島 大城てんぷら店 三津海水浴場 沼津駅 クロスダイン 聖神社 守礼門 赤嶺駅 バー・ウッドヴィル・ハウス 沼津リバーサイドホテル 南城市 

blog_ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
写真
536位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
188位
サブジャンルランキングを見る>>