Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ
2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs
北海道日本ハムファイターズ 2軍の試合を。
ついに、マジックが1になった今日の試合を
TVで眺めていて、本拠地での胴上げは無くなったか、と。
ホークスにも意地があったな。プレーオフが面白くなりそう。
今日でホームゲームが終了ということで
その前にファンクラブの特典を引き換えてきて良かったです。
そのまま忘れてシーズンが終わるところでした。
来年の更新をし終わったのですが
来年は郵送で届くようにしました。
近くに住んでいるのに、大宮のアルシェに行くのすら面倒。
阪神タイガースのファンクラブの更新については
冊子をやっとビニール袋から出したところです。
明日までに更新すれば、特典が増えるそうですが。
特に何も考えずに更新を続けているので
イエローメッシュジャージが何枚あるんだ、と。
配り歩けるくらいの枚数にはなっています。
大阪に初めて行った時に、あまりの嬉しさに
イエローメッシュジャージを着て歩いていて
海遊館で「あの人、なんか違うよね。」と指をさされたのですが
先日の沼津遠征で、三島駅前を歩いていた時に
試合の日でもないのに清水エスパルスの
ユニフォームを着ている人がいて。
好きなら普段から着ていても良いよな、と。
メジャーリーグとか海外のプロチームのユニフォームは
普段着でも良いのに、国内チームだからダメ、とかは無いかと。
浦和駅周辺でも、試合の日でなくても
レッズのユニを着ている人も見かけるし
地元チームのユニが普段着でも、良いのです。
オタク系イベントに行くと何故か見かけるのが
レッズのユニ(しかも、年季が入っている)を着た人と
阪神のイエローメッシュジャージを着た人だったり。
さすがに、代打の神様・八木裕のハッピを着て
普段から出歩くわけにはいきませんが
というか、ハッピを着る機会が無いぞ。
ライオンズの特典にもユニフォームはありましたが
そちらも増えても仕方ないので
来年度の特典はトートバッグ&ブランケットにしました。
今年も掛け声だけで終わりましたが
来年は、阪神タイガース1軍の試合に復帰しましょう。
神宮と横浜には参戦するぞ。甲子園にも1度くらいは。
今回の更新で、西武2軍vs日ハム2軍編は終了です。
次々回に、読売2軍vs日ハム2軍編があるので
プロ野球の話は、またその時にでも。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
スポンサーサイト
テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真
2018/09/29(土) 18:28:40 |
Base Ball Memories
| コメント:0
Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ
2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs
北海道日本ハムファイターズ 2軍の試合を。
レギュラーシーズンには1度も行かないくせに、と言われそうですが
2018 パーソル クライマックスシリーズ パ ファイナルステージ [第1戦][第2戦]
のチケットの抽選を、ファンクラブ経由で申し込んでおきました。
この記事を書いている現在の時点で、ライオンズはM5です。
今日の試合も勝って、このまま久しぶりのリーグ優勝をしてくれたら。
たまには、ファンクラブに入っている意味も見つけておかないと。
ライオンズのファンクラブの更新も、申し込みついでにウェブで行ったので
阪神タイガースのファンクラブも一緒に更新してしまおうかと。
2003年から入っていますが、イエローメッシュジャージだけが増えていく。
阪神戦は甲子園まで行かず、ビジターに行ったのも2007年が最後で
西武戦も最後に所沢で観たのは2008年の日本シリーズだったり。
ここ10年、プロ野球はイースタン・リーグの観戦しかしていないや。
Jリーグのスタジアムだと距離感が近いのに
プロ野球だと遠く感じるのは、何故だろう。
吹田や長居は近いイメージがあるのに、甲子園は遠い。
所沢のドームに行くのにも、車だと埼玉の東から西まで
最短距離でも往復6時間以上かかるので、非常に面倒だし。
うちから一番アクセスが良い1軍のスタジアムは、東京ドームだものなぁ。
圏央道が開通してからは、まだ車では行ったことがないので
入間インターを使えば、楽に行けるのかも・・・。
海浜幕張のマリンスタジアムに外環道経由で行くのと同じくらいかな。
日本シリーズ、10月30日(火)~11月1日(木)の3日間は
ライオンズが出場するのであれば、仕事を休んででも
観に行こうと思います。その為にも、リーグ優勝&CS優勝を。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第124回は、13ばん さんのFC2ブログ
写真 部
http://blog2524.blog33.fc2.com/ 東北地方を中心に、風景や日常の
写真 などを
載せられている、
写真 ブログです。
三沢基地の航空祭ネタなども。
朝焼け、夕焼け、夜景などで
印象的な
写真 を撮られている
カメラマンさんだな、と思います。
ブログのタイトルが、ストレートだな、とも。
プロフの
写真 がサッカー日本代表のマークで
お名前が13番なので、柳沢敦氏のファンなのかな、と。
もしくは、鈴木啓太氏か、細貝萌選手。
それ以前の代表選手の可能性もありますが。
代表で13番というと、柳沢選手というイメージがあったなぁ。
東北地方の
写真 ブロガーさんを中心に
お勧めしたいブログです。
風景写真が好きな方にも。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した写真をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸:最近、パンクスからペンギンになりました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真
2018/09/27(木) 20:57:18 |
Base Ball Memories
| コメント:0
Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ
2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs
北海道日本ハムファイターズ 2軍の試合を。
こうして野球選手の投げる姿を撮っていると
色々と気づくこともあり。ブログには1枚ずつですが
撮っている時は連写なので、選手のフォームの確認ができます。
ピッチャーのような投球は、投げる機会が無いのでしませんが
野手が球を投げるフォームは参考になるな、と。
イチローみたいなのは、流石に無理がありますが。
腰の回転や、身体のバランスと位置、腕の振り方など
キャッチボールをする際にも気を付けるポイントが
連続
写真 にすると見えてくるようになったり。
本当は、ビデオ録画で、動画で観るのが良いのだろうな。
ビデオカメラは、母が使っているのを借りればですが
ハンディカムは三脚が必要か。
商用撮影は禁止されていますが、個人での使用で
フォームの勉強の為に、とかなら、良いのかな。
野球のコーチに座学と実践で教えてもらうのが一番でしょうれけど。
そういえば最近、YOUTUBE の野球動画で
アーム式とスクラッチ式という、二つの投げ方の
解説動画を観ました。アーム式を矯正する、という内容で。
自分の投げ方は、誰に教わらなくてもスクラッチ式だったので
アーム式がどうやって投げているのかが、わからなかったり。
小さい頃から武道をやっていたことと、関係があるのかな。
他のスポーツや武道と共通する身体の動かし方がある、と
太極拳の先生からは、よく言われています。
何のスポーツでも特に苦も無くこなせるのは、それが理由か。
その競技のスペシャリストになれるほどの才能はありませんが
趣味レベルで楽しくやれる程度なら、色々な競技ができるのかも。
性格的な問題で、テニスと卓球とゴルフには向いていません。
あ、水泳も・・・苦手な部類です。50m泳いだら、そこで沈む。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第123回は、かーず君 のFC2ブログ
写真 日記 ~かーず君のちょいドラ徒然日記~
http://kazu281.blog63.fc2.com/ チワワの女の子、アブーちゃんとの
お出かけ
写真 を中心に
風景や花、その他色々な
写真 ブログです。
チワワ、かわいい。優しい顔をしているのは
女の子だからかなぁ、と。
うちで飼っていたラブラドールも、そうでした。
ペット&花の
写真 は特にかわいくて、癒されます。
ところどころで顔を出す、アブーちゃんの
写真 も
微笑ましいので、チワワ好きの人に、ぜひ。
犬派の人でも、そうでない人でも
アブーちゃんの
写真 を観れば
笑顔になれると思います。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した写真をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸:最近、パンクスからペンギンになりました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真
2018/09/20(木) 19:38:20 |
Base Ball Memories
| コメント:0
Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ
2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs
北海道日本ハムファイターズ 2軍の試合を。
この3日間、西武ドームに通ったライオンズのファンは
それはもう、良い夢を見られそうだなぁ、と。
首位攻防戦で、ホークス相手に3連勝って。
都内の親戚の家に行くついでに、大宮のアルシェにある
ライオンズショップで今年の特典を貰いに寄ったのですが
アルシェのモニターで試合を眺めている人が結構いたな。
ライオンズショップの店員さんに
「2軍の試合しか行ってないんですよ。」と言ったら
そっちのほうが珍しいですね、と笑っていました。
プレーオフのファンクラブ抽選には、申し込もうかなぁ。
1年に1回くらいは、西武ドームに行かないと。
1軍は特に応援していないので、グッズ&グルメ目的かな。
野球の神様、最下位の阪神タイガースを何とかしてください。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真
2018/09/17(月) 22:42:13 |
Base Ball Memories
| コメント:0
Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment : OLYMPUS SP-800UZ
2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs
北海道日本ハムファイターズ 2軍の試合を。
3塁側(ファイターズベンチ側)への移動が億劫だったので
1塁側(ライオンズベンチ側)固定で撮っていました。
あまり、うろちょろするのも目障りだと思うので。
それにしても、10年以上ぶりとはいえ
この日も日ハムが勝ったので
鎌スタでの観戦『連敗』記録がまた増えました。
というか、読売2軍との試合以外で
他のチームを相手に勝ち試合を観たことが無い。
読売2軍相手にだけ、何故か観戦全勝中です。
所沢での1軍戦では、逆に敗けた試合が少ないです。
そういえば、1軍戦では、千葉マリンに行った時に9回裏で
大差のリードをひっくり返されての逆転敗けを観たことがあったなぁ。
1軍でピッチャー炎上という試合内容は、あまり観ていませんが
2軍では、それがよくあるので試合の後半は撮るのも止めて
ぼーっと眺めていることが、多いような。
選手育成の場で、個人成績が大事ということで
チームの勝ち負けは気にしない方針ですが
あまりに敗けすぎるのも、何だかなぁ。
西武ライオンズというと、良いピッチャーが揃っているので
強いというイメージなのですが、2軍では、そうでも。
ファーム の順位も、今の時点で6位だし。
ファーム では首位の読売が、1軍ではあんな成績なので
2軍のチーム成績は、あまりあてにはならないな、とは思います。
阪神タイガースだって、ウエスタンでは首位なのに。
そういえば、あと半月もすれば戦力外通告の時期だ。
ずっと2軍暮らしで、輝く舞台に立てずに終わる選手もいるので
これからの季節はシーズン終了と共に寂しくなります。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
テーマ:スポーツ観戦写真 - ジャンル:写真
2018/09/15(土) 14:41:47 |
Base Ball Memories
| コメント:0
Date : 2018/05/20
Place : Kamagaya Fighters Stadium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
2018年5月20日(日)の午後、千葉県鎌ヶ谷市にある
日本ハムファイターズタウン鎌ケ谷の鎌ヶ谷スタジアムにて。
西武ライオンズ2軍vs
北海道日本ハムファイターズ 2軍の試合を。
アートフィルター、モノクロで。スタジアムの
写真 は以上です。
残り5回の更新分は、プレー中の選手の
写真 です。
望遠レンズも欲しいな、と思うのですが、値段が高い。
次回からの
写真 は、SP-800uz に戻ります。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第120回は、yairena さんのFC2ブログ
自転車で気ままに、風景・鉄道
写真 http://yairena.blog.fc2.com/ 高知県を中心に、自転車でポタリングをしながら
鉄道や風景を撮られている、
写真 ブログです。
JR土讃線の
写真 がメインのようです。
使用カメラはニコンとのことですが
それ以上に、自転車の装備も気になります。
ポタリングをしながら撮るの、健康的だなぁ。
関東の鉄道(JR&私鉄)も撮られていて
他には航空機の
写真 等もあるので
乗り物関係の
写真 ブロガーさんに、ぜひ。
四国は一度も行ったことが無いのですが
高知県には、ちぇるちぇるランドに負けないくらい
綺麗な青い海があるらしいので、見てみたいです。
ちぇるちぇるランド出身の、お気に入りのバンド
JaaBourBonz が高知県で農業をしながら
バンド活動をしていて、高知県の人、うらやましい。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸:最近、パンクスからペンギンになりました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:スタジアム - ジャンル:写真
2018/09/13(木) 18:48:40 |
Base Ball Stadium
| コメント:0
次のページ