Date : 2018/06/17
Place : Izu Mito Sea Paradise
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
6月の第2回遠征、2日目。
伊豆・三津シーパラダイス 、“みとしー”の
フンボルト・
ペンギン たち。
朝のごはんタイムになると、出入り口の前で
飼育員さんを待つ、腹ペコ
ペンギン たちが、ワラワラと。
我先に魚をもらうぞ、という彼らの気合いが見える。
そんな中でも、我関せず、というような
ペンギン もいて
ペンギン にも性格の違いがあるのだなぁ、と。
岩場の奥に引きこもっている個体もいたり。
だいたい、じっとして動かないか、毛づくろいしているかで
他のお客さんは「
ペンギン だ~!」とはしゃいでも
すぐに飽きるのか、次に行ってしまいます。
ペンギン の前で、ぼーっとペンギンを眺めている人も
そんなにはいなさそう。人がペンギンを眺める時、
ペンギンもまた人を眺めているかどうかは、わかりませんが。
そういえば最近、オオウミガラスという
ペンギンの名前の元になった、絶滅した海鳥の話を
ウィキペディアで読んで、人間の業について考えたり。
オオウミガラスが、南極周辺のペンギンたちみたいに
野蛮な白人連中に発見されるのが遅ければ
現代人の感覚で保護の対象にもなったのかなぁ。
南極周辺のペンギンたちは、人間が簡単には入れない場所で
暮らしているので、オオウミガラスみたいなことには
ならないと思いますが。地雷の島で繁殖しているペンギンもいるし。
僕とフィアンセさんを導いている、神使ペンギンの中には
オオウミガラスも混じっていると思います。
いつか、彼らは遺伝子工学で復活するのだろうな。
時間がある方は、ウィキペディアのオオウミガラスの項を読んでみてください。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第146回は、ta-ra さんのFC2ブログ
丹波~もうひとつの時間
http://tara2967.blog46.fc2.com/ 京都丹波地方を中心に
日々の暮らしの中で出会ったものを
撮られている、
写真 ブログです。
丹波市というと、兵庫県なので
京都に丹波? と思ったら、
元々が丹波国で一緒だったのか、と。
丹波国というと、日本史の教科書では
何度か出てきて、名前くらいは覚えています。
歴史的に重要な地域だった気がします。
ta-ra さんの
写真 を眺めていると
「あぁ、日本の風景だなぁ。」と
心に響くものがあります。
一般的な日本人なら、誰もが持っている
「日本の風景」というイメージを
このブログで感じ取れるのでは、ないでしょうか。
もちろん、海外の方にも観ていただきたいと思います。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスから
ペンギン になりました。
追伸2:
写真 カテゴリー・その他 から
写真 ブログカテゴリー に移動しました。
x続きを隠すⅹ
スポンサーサイト
テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真
2018/11/30(金) 17:56:13 |
Penguin - Numazu
| コメント:0
Date : 2018/06/17
Place : Izu Mito Sea Paradise
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
6月の第2回遠征、2日目。
朝の内浦散策が終わった後は
みとしーにイン。まずは、キャラ写を。
キャラ写が終わった後で、
ペンギン ・タイム。
朝は
ペンギン にご飯をあげる時間があるので
それを眺めてから、
ペンギン 観察を。
みとしーには、フンボルト&ケープ
ペンギン がいます。
フンボルトは、岸壁の最奥部に作られた囲いの中に。
ケープは、普通の鳥舎に、1羽のフラミンゴと一緒に暮らしています。
みとしーから見える、あわしまマリンパークにも
フンボルト&ケープがいて、種類を変えれば良かったのに、と。
その2種類が飼育しやすいからだとは、思いますが。
Aqours " 恋になりたいAQUARIUM " のドラマパート
第2話・『不思議!シーパラダイス発見』の中で
ダイヤさんが「納得いきませんわ!」と言ってたのも少しわかる。
というか、
沼津 市内に水族館が3つもあるのが不思議。
同じく、伊豆にある下田海中水族館にも、イルカと
ペンギン がいるし。
下田にいるのはケープではなくオウサマ
ペンギン なので、微妙に違いますが。
10月の遠征時にフィアンセさんを、みとしーに案内したので
次回は、あわしまマリンパークか下田海中水族館かな、と。
みとしー編は、全6回です。ペンギンが続きます。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第145回は、yasu1995 さんのFC2ブログ
旅とカメラとオートバイと
http://yasu1995.blog.fc2.com/ ウォシャレ感のある、シックなデザインのブログで
そこからまず、おぉっ、と思う
写真 ブログです。
モノクロはもちろんのこと、カラー
写真 の質感も好き。
OLYMPUS OM-D EM-1 を使いこなしていて
僕のカメラの上位機種ですが、同じレンズを使いながら
ここまでできるのか、と。とても参考になります。
というか、僕はアートフィルターに頼りきりなので
他の撮り方も覚えないとなぁ。
こういう色、どうやって出すのだろう、とか。
良い
写真 が沢山あるので、ぜひ観ていただきたい
写真 ブログです。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスから
ペンギン になりました。
追伸2:
写真 カテゴリー・その他 から 写真ブログカテゴリー に移動しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真
2018/11/28(水) 12:33:09 |
Penguin - Numazu
| コメント:0
Date : 2018/06/17
Place : Numazu
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
6月の第2回遠征、2日目。
みとしーの駐車場に車を停めて
営業開始までの間、朝の
内浦 散策を。
この建物は、
沼津 三の浦観光案内所というもので
沼津 や西伊豆の観光案内をしている場所なのですが
中は
ラブライブ!サンシャイン!! で埋め尽くされています。
ここの駐車場には、浦の星女学院キッチンカーが来て
飲料の移動販売などもしており、ラブライバーたちの
憩いの場になっています。
昨日までの3連休でも、観光案内所には寄って行きました。
あわしまマリンパークの帰りに、ふらっと立ち寄って
カラー印刷の聖地巡礼マップをいただいたり。
スタンプの設置場所や缶バッジの販売店も
見本と一緒に展示してあるので
沼津 を巡る旅が一層、楽しくなります。
というか、やたらと
沼津 に詳しくなります。
沼津 の魅力は、まだまだあるので
沼津 の
写真 もまだまだ続きます。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第144回は、だちょう さんのFC2ブログ
蓼科の風光
http://cinefunne.blog.fc2.com/ ドール者たちが大好きな湖もある
蓼科の風景を撮られている
カメラマンさんのブログです。
カメラも大好きなドールおじさんたちに
人気の場所なので、蓼科はとても
風光明媚なのだろうなぁ、と。
諏訪湖の周辺は、松本山雅との試合と
社員旅行もどきで行ったくらいで
蓼科までは、行ったことがないなぁ。
ヴィーナスラインはとても良さそうなので
一度、走りに行ってみたいです。
フィアンセさんが来玉したら、連れて行きます。
御射鹿池の
写真 も、良いなぁ、と。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 カテゴリー・その他 から
写真 ブログカテゴリー に移動しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ラブライブ聖地巡礼 - ジャンル:旅行
2018/11/26(月) 10:05:53 |
Location - Uranohoshi (Uchiura)
| コメント:0
Date : 2018/06/17
Place : Numazu
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
6月の第2回遠征、2日目。
みとしーの駐車場に車を停めて
営業開始までの間、朝の
内浦 散策を。
今週末の3連休、今年に入ってから
第8回目の
沼津 遠征に行ってきます。
宿泊での遠征は、5回目。
独りでの泊りがけの遠征も、11月の遠征がラストか、
なんて思っていたら、大晦日~元日のあわしまマリンパーク年越営業の
抽選に当たったので、そちらが最後ということになりそうです。
サンシャインカフェも2周年記念メニューということで
新しくなったし、3日連続で通いそうです。
日曜日は朝早く出て、半日くらい漁港にいようかな。
金曜日の朝に出発して、昼飯は曜ちゃんの家(阿蘭陀館)で。
土曜日は、あわしまマリンパーク&淡島神社参拝をして
日曜日は、お昼頃まで
沼津 漁港でグルメを楽しむ、と。
行き当たりばったりで、滅多にプラン通りに事が進まないのですが
それも旅の醍醐味ということで。すれ違う地元の方々や
ラブライバーさんたちとの交流も楽しめると思います。
それにしても、たった6ヶ月で8回も同じ場所に
旅行しに行く人って。再来月の予定まで決まってるし。
それでも、撮りたい景色がたくさんあるので、まだまだです。
Aqours が見させてくれた景色を、残していきたいです。
※ 次回の更新は1回お休みで、来週の月曜日です。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第143回は、アルメリアホワイト さんのFC2ブログ
たかこ館~思いつくままに~
http://15111artflower.blog35.fc2.com/ 花や風景をメインに撮り歩きを
されているカメラマンさんのブログです。
神戸をホームにされているのかな、と。
兵庫県は新幹線で通り過ぎてしまうか
甲子園球場までしか行ったことがないので
神戸には一度は行きたいなぁ、と。
好きなゲーム/アニメ(fate/stay night)の
聖地でもあるので、キャラ写もしに行きたい。
神戸は、大阪駅周辺に泊まっても近いのかな。
特に、ポートアイランド北公園に行ってみたいです。
埼玉から車で行くと、何時間かかるのかなぁ。
普通に、新幹線で行くしかないか。
アルメリアホワイト さんのブログを観ていると
兵庫県~瀬戸内には、花の公園も多いようで
そういうの良いな、と思います。
関西地区の方を中心に、訪問していただきたい
写真 ブログです。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 カテゴリー・その他 から
写真 ブログカテゴリー に移動しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ラブライブ聖地巡礼 - ジャンル:旅行
2018/11/21(水) 20:17:59 |
Location - Uranohoshi (Uchiura)
| コメント:0
Date : 2018/06/17
Place : Numazu
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
6月の第2回遠征、2日目です。
朝の
三津海水浴場 。
6月中旬は、まだまだ涼しくて。
夏が過ぎて、秋も深まって
Aqours 4th の 2days が終わった翌朝、
千歌たちも、この海を眺めているのだろうな。
Aqours 4th の DAY1 は、東京ドーム参戦でした。
朝7時に現地に着いて、物販列に並び
開場限定のCDと、グッズを購入。
秋葉原のドールショップに寄って
タコスブレイズさんでタコライスを食べてから
神田明神へ、願掛けに。ライブの成功を祈願。
明神様のおみくじを引いたら大吉で、
ラブライブ の神使の導きを感じました。
明神様を出てから、徒歩で東京ドームへ。
あの歩道橋にも行きました。
ライブ中、アニメでのシーンが使われて
「さっき通ってきた場所だね!」とテンションも上がったり。
17時開演で、東京ドームを出たのが21時過ぎでした。
あっという間のライブだったなぁ、と。
最高の時間を過ごせたと思います。
2階席の中央最前列(着席シート)の端っこで、
“ No.10 ” を演った際は、眼下すぐ近くでした。
色んな良席があったと思いますが、僕の席も、その1つ。
東京ドームでしか見られない、光の海がとても綺麗で
あの眺めは、2階席ならではなのだろうな、と。
ただ、2階席全体が着席でないのは危ないな、と思いましたが。
それ以外の感想や、DAY2 の話は、火曜日更新の裏ブログに書くとして
きっと、今朝の
内浦 も、このような景色で穏やかなのだろうな。
Aqours のメンバーにも第2の故郷ができて、そういうの、良いなと。
来年6月に、Aqours 5th が決定したとのことで、
西武ドームにも行きたいと思います。
4th シングル総選挙、センターはまるちゃんがいいなぁ。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第142回は、お千さんのFC2ブログ
お千のブログ
http://chinekonote.blog.fc2.com/ お千さんの生活日記がメインのブログです。
写真 記事は、旅行のカテゴリーなどを
観ていただくと良いと思います。
僕の母と同年代くらいの方で
ブログにチャレンジしているのは
凄いな、と思います。
昨日、母と太極拳の大会に参加したのですが
団塊シニア世代の方もたくさん出場していて
みなさん元気だなぁ、と思いました。
健康に気を使いつつ、元気に
撮り歩き続けていただきたいと思います。
ブログもいつも、読んでます。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 カテゴリー・その他 から
写真 ブログカテゴリー に移動しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ラブライブ聖地巡礼 - ジャンル:旅行
2018/11/19(月) 11:05:57 |
Location - Uranohoshi (Uchiura)
| コメント:2
Date : 2018/06/16
Place : Numazu
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
SUN!SUN!サンシャインCafe を出てから
店のすぐ前にあるバス停に泊まっていたラッピングバスを。
ピギィ!という悲鳴をよくあげる、黒澤ルビィちゃん。
頭の上に書いてある文字は、『がんばルビィ』
ファンが書き込んだネタが公式として採用されたという話です。
姉の黒澤ダイヤさんの『がんばダイヤですわ』は、色々と危険。
ライブのコール&レスポンスでも、ピギィちゃんは
「がんばルビィ!」の掛け声です。今週末も、やるのかな。
それにしても曲中に入れる、合いの手みたいなのが、わからない。
Aqours 4th に向けて、曲を繰り返し聴いて予習するはずが
先々週のブラックメタルのライブの影響で
いまだにブラックメタルばかりを聴いています。
土日は、どんなライブになるのだろう。
光の海に包まれる東京ドーム、楽しみだなぁ。
物販にも気合いを入れて行くので、朝からがんばルビィ!
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第141回は、MT さんのFC2ブログ
絶景探しの旅
http://zekkeiphoto.blog.fc2.com/ 日本のみならず、世界中で絶景を探して
撮り歩いてる
写真 家さんのブログです。
埼玉にも絶景ポイント、ありますね。
キーワードから絶景を探せるので
そちらから観てみるのも楽しいと思います。
世界遺産の
写真 など、好きな人にはとても。
ヨーロッパの
写真 も、眺めていると
いいなぁ、行きたいなぁ、と思うのがいっぱいです。
欧州遠征の為に集めているフィギュアを持って、いつか。
これからも、色々な絶景と巡り会って
それをブログに載せていかれるのでしょう。
更新が楽しみになるブログの一つです。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 カテゴリー・その他 から
写真 ブログカテゴリー に移動しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ラブライブ聖地巡礼 - ジャンル:旅行
2018/11/14(水) 22:02:06 |
Location - Uranohoshi
| コメント:0
次のページ