Date : 2018/08/27
Place : Bibi Beach Itoman, Okinawa
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
2018年の夏、
沖縄 遠征にて。
美々ビーチいとまん の展望台の下で
キャラ写をしながらの、1枚。
平成最後の更新は、ちぇるちぇるランドの美ら海を。
スカイブルーとマリンブルー、美ら島うちなー。
これを観るために来たのだなぁ、と。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第193回は、onorinbeck さんのFC2ブログ
The Beatlesを聴きながら
https://onorinbeck.blog.fc2.com/ 千葉・茨城・東京を中心に
撮り歩かれているカメラマンさんの
ブログです。
写真 が凄い数です。
ブログ紹介の詞は、The Beatles の
" Across The Universe " からですね。
ベストアルバムの青盤に入っていました。
僕が好きな曲は、赤版に入っている
" We Can Work It Out " です。
カラオケでも、たまに歌います。
onorinbeck さんのブログを観る時は
ビートルズの曲を流しながら
写真 を鑑賞するのをお勧めします。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 ブログカテゴリー から
写真 カテゴリー・その他 に復帰しました。
x続きを隠すⅹ
スポンサーサイト
テーマ:沖縄 - ジャンル:写真
2019/04/29(月) 23:53:00 |
Sea Side Memories
| コメント:0
Date : 2018/08/27
Place : Shikinaen in Naha City, Okinawa
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
2018年の夏、
沖縄 遠征にて。
琉球王朝の迎賓館的建築物、
識名園 にて。
中庭から眺める景色。青い空、白い雲。
首里城でフィギュアを撮る人は
他にもいますが、この場所ではいないなぁ。
ドールを撮りに、また行きたいです。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
テーマ:沖縄 - ジャンル:写真
2019/04/26(金) 23:52:41 |
Okinawa
| コメント:0
Date : 2018/08/27
Place : Shikinaen in Naha City, Okinawa
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
2018年の夏、
沖縄 遠征にて。
琉球王朝の迎賓館的建築物、
識名園 にて。
緑の庭園に、青い空と白い雲。
沖縄 戦で失われて、再建された場所です。
王朝の人たちも、こうして夏空を見上げたのかな。
世界遺産の建物で、足を伸ばして休憩できる贅沢。
敷地内の林にアフリカマイマイさえいなければ
良いところなのに。潰された死骸が結構な数に。
食用にされた生き物が邪魔者扱いになったのは可哀想ですが。
僕は男性なので、斎場御嶽には行きません。
その辺りは、うちなーんちゅに配慮します。
そもそもが、男子禁制の場所に入ってはダメ。
なので、僕が入れる日本最南端の世界遺産は
識名園 です。
次回の
写真 は、池の向こう側から建物を。
それにしても、本当によく晴れる。雨に降られない。
“ Mr. Blue Sky ” の称号をもらえそう。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第191回は、ハロゲンくん さんのFC2ブログ
ハロゲンくん・気まぐれ
写真 日記
http://naturenikki.blog.fc2.com/ 埼玉の自然を撮られている
野鳥中心の
写真 ブログです。
埼玉は自然が豊かだなぁ。
埼玉の自然や風景メインの
写真 ブログがあったり
埼玉在住のカメラマンさんによる
写真 ブログもあったり
埼玉は、何も無いようでいいところなのです。
何も『無いけど』ではなく、何も『無いようで』、が重要。
何かを探すのが面倒なほどには、特徴はありませんが。
埼玉に何があるのかな、という方には、埼玉ブログをぜひ。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 ブログカテゴリー から 写真カテゴリー・その他 に復帰しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:沖縄 - ジャンル:写真
2019/04/24(水) 23:24:33 |
Okinawa
| コメント:0
Date : 2018/08/27
Place : Shuri Castle in Naha City, Okinawa
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
2018年の夏、
沖縄 遠征にて。
月曜日の朝なので、観光客も少ない。
記念撮影の人も、ぽつぽつといるくらい。
そういえば、
首里城 で修学旅行生を見かけないなぁ、と。
オープンと同時くらいの時間では、さすがに来ないか。
外国人旅行客に囲まれる感じで歩いていたり。
この後、
首里城 の内部を見学しました。
どこまで再現されているのかわかりませんが
嫁さんのご先祖様も毎日、通ったのだろうな。
首里城 で
写真 を撮った後は
那覇市 内の、もう一つの世界遺産へ。
次回は、そこでの
写真 です。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第190回は、ハル38 さんのFC2ブログ
ハルの雑記帳
http://haru38.blog.fc2.com/ 風景
写真 などのブログなのですが
去年の元日に閉鎖されました。
再開されることは、もう無いのかと。
ただ、閉鎖宣言せずに、そのまま
放置されるブログも多いので
不安な気持ちには、ならないかな。
足跡も付かないと思うので
一言、声をかけるなら
ブログの更新、お疲れさまでした、とだけ。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 ブログカテゴリー から
写真 カテゴリー・その他 に復帰しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ラブライブ聖地巡礼 - ジャンル:旅行
2019/04/22(月) 23:14:06 |
Location - Otonokizaka
| コメント:0
Date : 2018/08/27
Place : Shuri Castle in Naha City, Okinawa
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
2018年の夏、
沖縄 遠征にて。
ラブライブ !を観て、μ’sの2年生組が
首里城 に行ったので、巡礼せねば!と。
音ノ木坂学院の修学旅行では
美ら海水族館と
首里城 には行くようです。
あとは、那覇空港のシーンが出ていました。
ビーチは何処のか、わかりませんが。
というか、あの背景のビーチは、あるのかと。
南部には無さそうだから、中部~北部かなぁ。
そういえば、ツイッターで読んだ話で
首里城 は赤くなかった、という噂が。
破壊される前のカラー
写真 をアメリカ人が撮っていた、とかで。
赤にした理由は、お年寄りたちのうろ覚えの記憶で
聞き取りをした結果、そうなってしまった、とか。
真相はどうなのか、わかりませんが。
次回も
首里城 の
写真 です。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第189回は、湯けむり2 さんのFC2ブログ
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
http://yukemuri2.blog.fc2.com/ 野鳥を中心に動物や昆虫など
生き物の
写真 を撮られている
カメラマンさんのブログです。
日本国内に生息している
野生動物の
写真 もあるので
珍しい
写真 ブログかもしれません。
動物園の
写真 とも違う雰囲気なので
野生動物の
写真 は珍しいと思います。
それだけでも、観る価値があるブログかと。
もちろん、野鳥が好きな方にもお勧めです。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:写真ブログカテゴリー から 写真カテゴリー・その他 に復帰しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ラブライブ聖地巡礼 - ジャンル:旅行
2019/04/19(金) 23:45:59 |
Location - Otonokizaka
| コメント:0
Date : 2018/08/19
Place : Ayutsubo Waterfall in Numazu
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
8月の第5回遠征、2日目の午後。
帰り道に、ドラマCDの舞台になった
鮎壺の滝に行ってみよう、と。
Aqours のシングル、『Thank you, FRIENDS!!』の
ドラマパート2番目、「極限サバイブ! 鮎壷の滝」の
聖地巡礼です。
沼津 市というより、ほぼ長泉町ですが。
花丸師匠が弟子の千歌に、滝に打たれて修行をするように
命じるのですが、普通に、ここの滝では無理でしょう、と。
水量が多いです。台風の時には瀑布になるみたいです。
伝説では、この滝に身を投げて命を落とした姫がいたそうですが
死にはしなくても、大怪我はするかもしれないなぁ、と。
魚影は確認しませんでしたが、名前の通りに鮎がいるのだろうか。
千歌たちがコントをやっていたのは、撮っている場所(吊り橋)を
渡ったところにある、
沼津 市側の公園かな。
そんなところで何をしているんだ、という感じもしますが。
これにて、真夏の
ラブライブ!サンシャイン!! 聖地巡礼編は
終わりです。次回からは、しばらく沖縄編を。
まだ、8月の
写真 が終わらない。進むのが遅いなぁ。
~ 以下 続き (リンク先紹介あり) ~
リンク先紹介、第188回は、ジャムさんのFC2ブログ
パネルジャムの混ぜジャムブログ
http://paneljam.blog.fc2.com/ 今回は、
写真 ブログやペットブログではなく
パネルシアターの活動をされている方のブログです。
上演の告知などもされています。
パネルシアターとは何だろう? ご近所では
やっていないし、知らないなぁ、という方には
『仮面ライダー響鬼』をレンタルして観ていただきたいと思います。
仮面ライダー響鬼では、第2の主人公の明日夢君が
女友達に誘われて、パネルシアターに挑戦する話があります。
それが、明日夢君の進路を決めるきっかけになったりも。
動く紙芝居と朗読を混ぜて発展させたもの、という
イメージだと思います。ジャムさんは全国展開で
活動をされているので、近場で開かれる際には、ぜひ。
キャラ写ブログの初期から訪問されていて
写真 ブログにも来ていただいているので
本当に感謝です。ありがとうございます。
***
ブログの宣伝です。
キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した
写真 をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Disabled PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ※ キャラ写ブログは同日更新です。 撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:
写真 ブログカテゴリー から
写真 カテゴリー・その他 に復帰しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:ラブライブ聖地巡礼 - ジャンル:旅行
2019/04/17(水) 18:49:50 |
Location - Uranohoshi
| コメント:0