Date : 2021/09/04
Place : Cafe Rupo in Kiyose City
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
新しいドールさん&フィギュアをお迎えしたので
喫茶るぽ/珈琲ハウスるぽ/るぽ・コーヒーハウス
に行ってきました。前回、撮れなかった棚を撮影させてもらえました。
***
『ご注文はうさぎですか? BLOOM』ノンクレジットOP
00:20 の、チノちゃんの背景と
00:50 ~ 00:53 のリゼの背景が
この棚をモデルに描かれています。
日本各地を巡っている、ごちうさ展でも
このバーカウンターは再現されていて
撮影もOKなので、観に行った方は、ぜひ。
フランスのコルマールまでは、なかなか行けませんが
日本国内で、東京の清瀬市くらいなら
東京に来たついでに、なんとか寄れるのでは、と思います。
それにしても、ランチのメニューは大盛りだな、と。
仮面ライダークウガが好きな特撮アニキたちも
ここのランチは満足だろう、と思います。
また、ドールさんをお迎えしたら行ってきます。
~ 以下 続き ~
ブログの宣伝です。
※ キャラ写ブログはFC2版&アメブロ版ともに、不定期更新中。 キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した写真をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Softcore PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ***
撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:写真ブログカテゴリー から 写真カテゴリー・その他 に復帰しました。
x続きを隠すⅹ
スポンサーサイト
テーマ:聖地巡礼 - ジャンル:アニメ・コミック
2022/02/28(月) 10:56:02 |
Location - Tokyo
| コメント:0
Date : 2021/08/28
Place : Sunshine City, Ikebukuro
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
真夏の池袋、サンシャイン水族館の帰り道。
こんなところにも、ペンギンがいますね、と。
ペンギンを見たら撮る。それが日常です。
次回から、2021年9月の
写真 に入ります。
2022年の年明けはいつになるのだろう。
秋になる頃に、やっとかな。季節外れなブログです。
***
春のメロディック・デスメタル祭り、ラスト。
Carcass - Heartwork
本人たちはメロデスではない、と言っていますが
歴史的にはメロデスの元祖として扱われている
カーカスの名盤。ゴアグラインドの元祖でもありますが。
一度、解散しましたが再結成してアルバムも
作っているので、元気にやっているなぁ、と。
また、来日もしてほしいです。
一昨年に出た、EPの日本語タイトルは
往年のセンスが無かったので
その辺りはしっかりしてほしい、レコード会社。
春のメロデス祭りが終わりました。
冬のエクストリーム・メタル祭りやら
ヒップホップ祭り、パンクロック祭りをやりましたが
春のラップコア/ラップメタル祭り、やりますかねぇ。
~ 以下 続き ~
テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真
2022/02/25(金) 09:14:46 |
sometime, somewhere
| コメント:0
Date : 2021/08/28
Place : Sunshine Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
真夏の池袋、
サンシャイン水族館 へ。
コツメカワウソを観た後、帰る前に
ちょっとだけ、
ペンギン を。
この後、
ペンギン たちはご飯タイムでした。
魚をちゃんと食べない
ペンギン もいて
飼育員さん、大変だろうな、と。
サンシャイン水族館 編は以上です。
***
春のメロディック・デスメタル祭り。
In Flames - Pinball Map
メロデス界の第一人者。
このバンドが基本とも思います。
この曲は、5th " Clayman " の2曲目。
このバンドと、前に紹介したチルボドは
全世界にフォロワーを沢山、作りました。
それだけ影響力のあるバンドです。
次回は、メロデスの創始者を紹介して、ラストとします。
~ 以下 続き ~
テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真
2022/02/21(月) 09:30:23 |
Penguin - Tokyo
| コメント:0
Date : 2021/08/28
Place : Sunshine Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
真夏の池袋、
サンシャイン水族館 へ。
元気に忙しく走り回る、
コツメカワウソ 。
ペンギン以外は
コツメカワウソ を見て終わり。
***
春のメロディック・デスメタル祭り。
BLOOD STAIN CHILD 「LAST STARDUST」 short ver.
日本を代表するメロデスバンド、ブラステです。
現在は、トランス・メタルを名乗っています。
ボーカルが作品ごとに変わるのが特徴です。
1st の1曲目、" Silence Of Northern Hell " は
メロデスの歴史に残る名曲だと思います。
アルバムも名盤。チルボドのフォロワーではトップかと。
2nd の "MYSTIC YOUR HEART " も名盤。
5th の " εpsilon " もまた、名盤です。
EPの " NEXUS " 以外は、すべて好きです。
2014年の " LAST STARDUST " は
『未来戦姫スレイブニル』というアダルトゲームの
主題歌に使われました。レーベルはランティスから。
バンドのリーダーはギターの人ですが
女性ではなく、女装の男性です。
一部、Ⅴ系っぽいところはありますが。
何故か、HMVなどに行くと
日本のメタルバンドの棚には置いておらず
メタラーからは認められていないのか、と。
一瞬だけⅤ系メタルだったのも、マイナス評価に
されていそうですが、基本はメロデス。
現在はボーカルが安定していて新譜も良い感じです。
世界での、トランス・メタルの第一人者として
新しいジャンルを切り開いていってほしいです。
一度、ライブを観ていみたいな、と思います。
~ 以下 続き ~
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
2022/02/18(金) 12:02:36 |
Animals
| コメント:0
Date : 2021/08/28
Place : Tully's Coffee in Sunshine Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
真夏の池袋、サンシャイン水族館へ。
水族館のタリーズコーヒーにて
休憩をしながら、抽選の結果を確認。
この日は、桑田佳祐さんの全国ツアー
「桑田佳祐 LIVE TOUR 2021『BIG MOUTH, NO GUTS!!』」
のファンクラブ向けチケットの抽選発表日でした。
何故、水族館に行ったのかというと
ペンギンの神使のパワーをもらうため。
落選の報告が続く中、ラストの、たった1つの当選で喜びました。
SSAか横浜アリーナのチケットが欲しかったのですが
当選したのは平日金曜日の新潟、朱鷺メッセ。
それから12月末まで合計34回、抽選の申込をしました。
最後まで1枚も当選しなかったファンクラブの人も
中にはいたそうなので、当選しただけラッキーだったかと。
2回以上、ライブに行けた人は本当に運が強いのだな。
桑田さんのソロは、当選確率が3%くらいだと思いました。
これが、サザンオールスターズだと、さらに下がりそう。
当選確率を上げるため、僕もサザンのファンクラブに入りました。
当選のお知らせを読み上げて、カフェオレで乾杯したのでした。
***
春のメロディック・デスメタル祭り。
The Duskfall - The Light
ゲイツ・オブ・イシュターというバンドが解散して
そのメンバーが結成した、メロデスバンド。
1st は名盤でしたが、2nd で、うーん。と。
まだ活動しているようですが
最近のアルバムは聴いてないな、と。
この曲は 1st の1曲目です。疾走感、大事。
このアルバムは、2002年の発売なので
もう20年も前なのか。20年、飽きずに聴いているような。
2016年に初来日したそうですが、ライブを観たいです。
次回は、日本のメロデスバンドを紹介します。
~ 以下 続き ~
ブログの宣伝です。
※ キャラ写ブログはFC2版&アメブロ版ともに、不定期更新中。 キャラクター玩具(フィギュア・プラモデル・ぬいぐるみ・ドール等)を使って
野外撮影/屋外撮影した写真をキャラ写教の教祖が載せていくブログ
真☆キャラ写病 ‐ By the Softcore PhotograPenguin
https://divinedeath.blog.fc2.com/ ***
撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/ も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:写真ブログカテゴリー から 写真カテゴリー・その他 に復帰しました。
x続きを隠すⅹ
テーマ:カフェ - ジャンル:写真
2022/02/16(水) 10:17:06 |
Cafe, Bar & Restaurant
| コメント:0
Date : 2021/08/28
Place : Sunshine Aquarium
Today's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
Today's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
真夏の池袋、
サンシャイン水族館 へ。
ミスト散布の中、通路を歩く
ペンギン 。
かなり、近い位置で観ることができます。
***
春のライブライブ!サンシャイン!! 祭り。
Aqours 「WATER BLUE NEW WORLD」 スクスタMV
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive!
~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~
<OCEAN STAGE>愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
に行ってきました。2days です。
日記はアメブロ版に書きます。
次の埼玉公演が楽しみで仕方ないです。
埼玉公演は仕事の関係で、1日しかチケットが
取れなかったので、名古屋は両日行けて良かったです。
物販だけ早朝に家を出て、午前中に買いに行くかも、ですが。
それにしても、帰り道が雨と雪の影響で
新東名のNEOPASA静岡から
ノンストップで埼玉まで帰ってきたの、ヤバかったです。
首都高が走れる状態だったので、助かったというか。
圏央道だと、家に着く時間が1時間は遅くなるので。
とりあえず、無事に帰って来られて良かったです。
春のメロディック・デスメタル祭りは何処にいった感。
~ 以下 続き ~
テーマ:ペンギンの写真 - ジャンル:写真
2022/02/14(月) 09:38:01 |
Penguin - Tokyo
| コメント:0